東電株、一時ストップ安の206円まで下げ 上場来安値を大幅更新
東電ストップ安 政局の不透明感など景気悪化しそうだな。
今の政治家では何も解決できないのか?
やはり強いリーダーが必要ですね。
正直もし自分が家族が仲間が現在の被災地の状況に追い込まれたら
どうするか考えるとたぶん自力でどうしようもないと思う。
仕事 家すべてを失った方には頑張ろうと思う気持ちだけはあっても前には進まないでしょう。震災から時間が日にちが経つにつれて頑張ろうという気持ちもうせてくるのも現実だと思うんです。
じゃあどうすれば良いのかですが被災地の方の望みは仕事復帰と住む所を1日も早く何とかしてほしい所だと思います。
その為には何が必要か?
お金です。
ただお金のなる木があるわけではないので財源です。
そこを政治家がしっかり出せるものはすべて出して足らないものは足らないでしっかり国民に理解を得られるような透明感が必要なのに何もしない状況。
これでは増税なんか到底できないので前には進まないと思うのですがなぜそこがわかっていてしっかり説明できないのか理解に苦しむんです。
今まで無駄な税金が湯水のようの使われ来た結果本当に必要な時に反対されるんです。
やはり政治に対して今は信用がないという事です。
隠し金があるのかないのか?
それすらも不透明 説明がない。
今の状況を脱出させてくれる強い国民の理解を得られるリーダーはいないのでしょうか?
最近思うのはその辺をはっきりしてどうしても今回の復興にお金が足らないなら一人が多額の援助はできないのが現実ですので納得いく増税なら理解は得られると思うのです。
その理解を得られる説明責任があるのが前提ですが少なくてもウインドバカにできる事は自分の家族 生活が犠牲にならない程度の範囲なら協力しても良いと思っています。
同じ日本国民 大きくいえばみんな仲間です。
困った時は少しでも余裕のある方が自分を犠牲にしない程度での助け合いは今 特に必要な気がしています。
ただ安易に増税賛成という事ではないです。
しっかりとした説明があり理解ができるのが前提です。
明日のリーダーに期待しています。
そして今日は夏日ですね。
これぞさわやかな夏といった感じですね。
先週の土曜日も晴れてはいましたが今日とは違う感じですね。
今日は天気は最高です。
午後のサーマルも期待ですね。
そしてすでに午後2時の時点で漁協データー南西で2mと風は変わりましたね。
ウインドバカは仕事しているので明日以降の風に期待です。
まずは明日の天気図
今週明日までは前半前線が下がっていて天気もよくサーマル期待ですね。
明日は天気図も形が良いので明日もサーマルはプラスが期待できそうです。
そして明日の天気図見ると沖縄が梅雨明けのような天気図ですね。
まだ明けないとは思いますが。
たぶん最高のカーチベー入りそうですね。
沖縄の天気見てもしばらく晴れモードです。
そして水曜日は
早くも前線が北上してきて関東は前線上の低気圧の影響を受けて北風に変わりそうです。
ただ前線の位置次第では晴れてすがすがしい北東が吹くかもです。
今週はまず明日の南風と明後日の午前中の北東に期待ですね。
コメント