すでに深夜0時をまわっているので昨日になりますが富津南海面は2時から7時まで最高の風が吹きました。
天気も良く夏日でサーパンでも乗れる感じでしたよ。
寒がりのウインドバカでもショートジョンで乗れました。
しかし水が暖かくなり足に感じる水が気持ちいいです。
風は2時から上がり始め7点台ジャストの風で1時間ほど吹き一度落ちたのですが30分位したらまた上がり始めやはり7点台ジャスト 5時半からさらに上がり7点台ややオーバーまで上がりました。
風速的には6から8m前後でしたかね。
ウインドバカは7.0㎡のカムがまだ治っていない為今日も6.2㎡に101Lでエントリー!はじめはジャストアンダーで少しストレスを感じて乗っていましたが4時過ぎからは徐々に上がりはじめ5時半からは6.2㎡ジャストまで上がり6時半までノンストップで走りっぱなしパラダイスでした。
ただ今日は大きなうねりが入っていてインサイドは特に浜際は波がでかく出艇と帰着に注意が必要でした。
ただ沖に出てしまえばこの風域でも海面はフラットで面が綺麗でとても乗りやすかったです。
データー見ると大体風速合っています。
インサイドはご覧んの通り波でかかったです。
ただ沖は
白波バリバリ最高のコンデョン!
こんなコンデョンの中スーパービギナーしゅうた今日も快調の飛ばしていました。
如何でしょうか?
ウインド暦1年半でこの難しいコンデョンをこの走りです。
道具はこれだ1.2.3
アイソニック101L バリバリのスラロームになんとパイロットの7.5㎡です。
これをしっかり乗りこなしています。
ただボードは最高ですがやはりセイルエントリーモデルで風を溜めて走るセイルの為現在のしゅうたのレベルのアップの妨げになるので本日ニールのH2の7.2㎡を注文する事にしました。
今後はボードアイソニック101LにセイルニールH2の7.2㎡でオンリーでアンダーからオーバーまでスパルタで乗らせる事にしました。
このセットを5mから10mまで使いこなせれば上級者入りです。
本人やる気満々でした。
しかし今日のインサイドの波は嫌がる人多いと思うのですがこの男まったく気にしない所が凄いところです。
そしてウインドバカの前セイル7.0㎡RSレーシングに乗っている杉野君です。
今日はハイクアウトとセイルとの正対を意識して乗ってもらった所セイルの引き込みがしっかりしてきてトップスピードがかなり伸びました。
今日はかなり進化したと思います。
それと今日久しぶりにカッキーが来ました。
なにやら新しい車を買ったそうです。
かなり高い4WDです。
そしてウインドバカの今日のセットです
このセットで6m前後で走ってしまいますよ。
7m吹いていればガンガン走り8mでジャストです。
軽くてアンダーパワーがあって本当にいいセイルにボードです。
後 ニールのストラップが行方不明だったのですが昨日出て来たので使って見ました。このストラップもメチャメチャ良いです。
足を入れた感じもいいししっくり来ます。
後、足のサイズの調整がかなり小さくできるのが凄く良いです。
女性や足の小さい方でも問題ないと思います。
他のメーカーの物は一番小さくしても大きくて使えないのが結構多いです。
良くスラロームや走り系の板でストラップが緩い人いますがそれで違和感がない人はセイル乗りができていないと思った方が良いですよ。
しっかりセイル乗りができてハイクアウトができた乗り方ができていればストラップが緩いとまともには乗れません。
これができていないでボードの上に体重が乗っているとストラップが緩くても機にならないんです。
なぜならボードの上にしっかり体重が乗っているから何とかごまかして乗れてしまうんです。
でもセイル乗りができている人は上からではなく極端にいえば横から足をストラップに入れるため緩いとボードをしっかり抑える事ができないんです。
自分のストラップ確認してみてくださいね。
明日も風は残りそうですが雨も気になるし仕事もあるので明日は仕事モードです。そして今週末から暫く南風オンパレードとそれも強めに吹きそうな天気図ですよ。週末から来週に掛けて期待できそうです。
コメント