ワクチン分科会の出来レースの証拠 21年度概算の医療費44兆円 過去最高 本栖湖ウイングフォイルスクール 最高速度38キロ

みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

今朝も早朝の本栖湖はいい天気です。







昨晩星も綺麗でしたが冷え込んでました。





コウロギの鳴き声が大きくなってるので秋を感じます。

日中は赤とんぼがまだまだ多数飛んでます。





ただ10時位から13時までは夏を感じて布団など干したくなる感じ。

14時過ぎるといきなり冷えて来る感じです。

ウインドバカは裏起毛のフルスキンのウエットでちょうどよかったです。

湖面も綺麗。




花もまだ咲いてます。

さて今朝も至福のモーニングコーヒー

今朝は陽真チャンこのカバー曲聴きながら

この曲は以前から好きですが陽真チャンがカバーするとまたいいですね(^^♪

女子の可愛い気持ちの詞が好きかな。

「誰より好きなのに」/古内東子 hima.cover#144

そして健康チェツク。



今朝も快調です。

原因不明の周期性四肢麻痺も出ないのでいい感じ。

やはり健康ならすべてよしだと感じます。

そして今朝はこの動画

「死んだ方が楽」ワクチンで“急性散在性脳脊髄炎”下半身不随に…医師は「治らない」【大石が聞く】

健康な人がワクチンの影響でいきなり下半身不随ってあってはならない事ですよ。

確率論で許されるんでしょうか?

こういった事がない事を検討する分科会がこのありさまでは憤りが増すばかりでしょう。

しかし分科会は議論しておかないと問題になるので議論させて頂いただけとはっきり言ってる。

議論の意味わかってるのか?

こんなワクチン分科会が出した安全を信じて効果があるのか無いのかわからないワクチン打って重篤な副反応で亡くなったり苦しむ方が多数いるとなると完全に犯罪レベルではないんでしょうかね?

これまでワクチン打って何もなかった方でも今後はどうなるかわからないですから真剣に覚悟して接種です。

確率的には低いのかもです必ず当たる方もいるって事です。

こうやってこれまでも薬害って起こって来た歴史を見てください。

因みにワクチン打たない場合で感染してもオミクロンでは死にはしません。

もちろん0ではないんでしょうがワクチンとは関係ないと思います。

後遺症もほぼない。

海外では打った方の方が重篤になったり亡くなる方が多く感染リスクも高いという情報が沢山あるんですからその辺もきちんと日本でも検証して知らせる必要があると思います。

その上で打ちたい方は打てば良いんです。

ワクチンは良い物で安全だとしか思ってない方が多すぎです。

だから打って具合が悪くなった方は後悔するんです。

【これは!】ワクチン分科会の出来レースの証拠そのものですね・・・いま一度、会をどうすべきか?感上げるべきですね。

そしてこの記事

21年度概算の医療費44兆円 過去最高、コロナ反動

厚労省は「コロナ関連費が増えた。子どもの外来受診が大きく伸びるなど反動も出た」と分析した。

コロナ関連費増えたと言ってますが本当ですかね?

ワクチン打って体調不良も相当多いと感じますけどね。

本来ワクチン接種が進めば感染しないはずだったのでコロナ関連は減るはずです。

それが増えたとなるワクチン打って病人増やした事になりませんか?

あとこの金額にはワクチン代は入ってないいでしょうからもっとかかっている事になると思うんですけどね。

それと通年でもこれ以上の医療費が掛かっているのが現状ですよね。

参政党のよしりんが言ってますが医療費が一番掛かっていると。

なぜ毎年医療費が増えているのか?

そこを改善しなければ高齢化で人口が減ってる以上どこかで破綻します。

財政破綻した夕張市では病院に行かれなくなって病人が減ったとい実例もあるんですからしっかり検証しないとです。

癌治療も高額な海外の薬を使わされていますがそれで本当に癌が減るんでしょうか?

大事なの癌にならない事ですよ。

その為には食を改めるとかストレス減らす運動をするとか改善すべき事は沢山あります。

今回ワクチンを打って打って100歩譲って重症化するリスクを少し下げたのかもですが自分の免疫が下がり他の病気になりやすくなるという事懸念がされていますがそうなると癌やリュウマチ他の病気で亡くなったり闘病生活になる可能性も十分あるって事です。

ワクチン推奨派とされる専門家の方はなぜ総合的な情報を伝えてくれないんでしょうか?

良い事しか言わないって典型的な詐欺です。

リスクとベネフィットと綺麗ごとの前にしっかり総合的なリスクを伝えるべきと思います。

最近ワクチンで亡くなったり重篤化した事例が日本でもどんどん認められてきていますが仮に認められてお金もらっても健康も命も買えませんからね。

さて昨日の本栖湖もいい風吹きました。

吹きだしは1時頃。

はじめウインドバカは

カブリナクロスウイング7.0

ボードカブリナコード58L

フォイルアクシスART1099 1300ⅽ㎡

このセットでエントリー














1時間程飛んで。

白波が入って来たので。

まだ全然7.0でも行けましたがスピード上げたくなったので




カブリナ5.0

ボード58L

フォイルアクシスART899 850ⅽ㎡に交換






そして何度かGPS ON

ただたまにGPSがきちんと記録残らず5回程計測して3回しかデーターが残らず。
2回は無記録???なぜか?

風的にはこのセットでメロージャストでしたがアップルのGPSで35から36㌔台は出ていますのでロコシスなら38キロ台かな。
計測出来ていなかった所がもっと出ていたかななんて思ってしまいますがデーターが無いので何とも言えません。

風的には昨日7.0で乗ってオーバー目の感じと同じ位だったのでやはりジャストアンダー目でも5.0に小さめのフォイル方がスピードは出るって事になります。
ただ抜けた所で止まってしまう事もあったのでやはりレースだと7.0に大き目のフォイルのなってしまうかな。


あと昨日スピード出す為にどういった乗り方が良いのか?

wingの位置や体の位置など考えながら乗りましたがまだまだ平水面でやる事沢山あるなと改めて感じました。

wingフォイルでスピード出すって結構怖いです。

まず落ちない事。

バランス崩さないで乗る事。

スピードと怖さとの闘いです。

これがレースだとしたら周りに人がいるわけです。

風の乱れ引き波もある。

リスクも増すんです。

その時でも落ちないで速く走りダウンですからジャイブも攻めるです。

走ってジャイブするだけですがこれが奥が深いんです。

まだまだ他の事練習するレベルではないと改めて感じました。

もっと直線とジャイブ極めないとレースでは勝てないです。

10月から沖縄で11月末のウインドフォイル全日本選手権で表彰台に上がる為にまだまだ走りとジャイブ練習しないです。

そして69歳でウインドフォイルに挑戦している大〇さん11日目ですが昨日は更に上達してポンピングして浮きました。
長くは飛べてないですが本人も抵抗がなくなった感じがわかったとの事です。
あとスロージャイブメチャスムーズになりました ^^) _旦~~

沖縄でのロングフライトが射程距離に入って来ましたね(*^^)v



それから2か月前にウインドバカがマストの位置を調整して練習していた頑張りさんですがスムーズに飛べるようになってました(*^^)v




最初は一番上から流されて来て毎回歩いて戻ってました。

努力は必ず報われるです ^^) _旦~~

さて昨日の写真






















































5時過ぎまで吹きました(*^^)v

さて今日は夕方まで雨は無さそうなのでこのまま本栖湖で乗る予定ですが明日からやはり大雨。


という事でスクール中止しにしました。

流石に大雨それも台風絡みではリスクもあるので。

ウインドバカも今晩か明日早朝千葉に戻ります。

気になる福岡もやはり18日ドンピシャにの台風影響受けて戻りの予定だった19日もやばそうな雰囲気。


今回は行かなくて正解だったようです。

さて今日もいい風吹くでしょう。

今日はスクールも入ってないのでしっかり自分の練習して千葉に戻ります。

コメント

  1. さわやか♪ より:

    秋を感じますよ
    今日の風景写真 特に湖面の水に秋を感じます
    色が 夏の色とは違う感じがします
    気持ちよさそうですが 少し水が冷たくなった感じがします
    全く素人の見た目の感じですから スルーしてくださいね

    そっか! ブドウは山梨だからってこともありますね
    ちなみに私 桃もすきですよ~♪

    明日は千葉なのですね
    隠れ家に帰るってことかしら

    沖縄の海 楽しみです
    お料理のおいしいあそこに泊まることも楽しみの一つですね

    偶然今日出した動画同じのありました~
    オミクロンに特化したワクチン接種が来週からはじまるようなので
    政府の怪しい行動を広報してみました
    まだ夏休み中なので いろいろやっていて
    合間に こちらのカットビを楽しんでいますよ
    あのご高齢の方凄いですね 注目しています!(^^)!

    コメントは 邪魔しない範囲で書いていますが
    大丈夫ですかね?
    読んだら削除してもまったく構いません
    朝のコーヒータイムと音楽 私も、ここで一息つきます

    もう寝てらっしゃるかな?
    blogに来るときは いつも訪問しています(^^♪
    風景の写真や 花の写真などはサービスだと思っていますのでね♪

    ではおやすみなさい(*^-^*)

  2. wingバカ より:

    秋ですね
    さわやかさん

    本栖湖昨日は寒い位でした。

    秋が深まった感じです。

    桃も美味しいですがなんか当たり外れが多い気がします。

    ぶどうの方がはずれない気がします。

    あとなしも美味しです(^^♪

    動画確かに同じものですね。

    感じる所が同じなんだと思います。

    酷すぎますからね。

    コメント全く問題ないです。

    気になさらないですください(*^^)v

    昨晩は寝ずに移動中でした(^^;

    それでまたです!(^^)!