イギリス政府の健康大臣が、「ワクチンパスポート」の計画を中止すると発表した 波乗り  アラシムラタ チャンネル

おはようございます。こんばんわ。

今朝は予定通り早朝からサンライズで波乗り4時間しっかり楽しんできました。

因みに早朝4時半に起床。

まったりコーヒタイムーして。

健康チックして。



少し明るくなった5時15分から海に向かいました。


今回駐車場でお世話になってるDoさん。

今日はお店お休みとの事で昨日中に駐車場代700円お支払いしました。

そしてウインドバカが10代の頃かある老舗のCHP

ショートやってる頃はここの板も使ってました。

丸井などでも売ってましたね。

もう40年も前とは思えません。

さてビーチまでは3分位歩きますかね。


波は昨日は腰腹たまに胸位ありましたが今朝はサイズダウンしてモモ腰 たまに腹で無風の面ツル。

波質的にはたるめでしたがつないでつないで途中から速めになるのでそこから2発位は当て込める波もありメローでロングライド出来てたまにスピード感楽しめるいい波でした。

あとたるめの波はしっかりパワーポイントキープしないと波に置いて行かれるのパワーポイントを足裏でしっかり感じて波に乗る練習には最高です。

波数も少なめと言えば少なめですが乗る位置次第で誰も乗らないので本数乗るにはそこが狙い目でしたね。

まぁ理想はサイズが腹胸位でもう少し早めの波だと40点以上なんでしょうが今日は30点みたいです。















無風でフルスーツだと暑くなって途中上脱いで巻きました。

水温高いので気持ちいい感じ。

















平日ですがそれなりに人はいましたがミドルサイズをミドルから乗ると誰も乗って来ないので4時間で結構乗れました。

上がる時に昨日夕方も撮影してましたが人気ユーチューバーのアラシムラタ チャンネルのお父さんが撮影していたので話しかけたらSUPみてましたが楽しそうでやりたいと言われていて次SUP挑戦企画の動画作ろかともいわれてましたので近いうちにSUP挑戦動画上がるかもです!(^^)!

因みにお父さんもバりバリのサーファーなんですが暫くやってなく最近再開した動画が上がってましたがアバラを痛めたみたいです。

因みにロングのSUPはやった事はあるとの事ですがやはり7台の小さめのSUPがやりたいと言われてました。

【おとんサーフィン復活】56歳の父が5年振りのサーフィン!豪華コーチに囲まれ贅沢すぎ!

さて今日はこの記事

12日発のニュースだ。イギリス政府の健康大臣が、「ワクチンパスポート」の計画を中止すると発表した。イギリスの世界世論に与える影響は大きい。

今月からワクパス導入する予定になっていたイギリスですが中止みたいです。

やはりワクパスは実用的ではないしリスクが大きすぎます。

ワクチンの効果が不確定なのと接種してから効果が継続する期間が短すぎます。

まじに導入したら定期的にワクチンを打ち続ける事になる。

半年に1回って結構忙しいですからね。

命の補償もないのに怖すぎです。

あと自然免疫で抗体を持った方はどうするのかとか?

差別やお店の対応なども課題がありすぎます。

日本でもすでにお店の方がこれまで常連で来てくれているお客さんにワクパスが無いからと来るななんて言えないという意見も出ています。

大企業で不特定多数のお店はまだよいかもですが常連客でもっているお店は死活問題です。

まぁ一番はワクパス先進国で感染が爆発している事が一番の問題です。

あと子供はどうするしょうか?

打たせないと親御さん結構多いですからね。

最後は自然免疫獲得しないと終わらないのでワクチンは基礎疾患や高齢の方の重症化が本当に防げるなら防ぎながらなんとかつないで最後は自然免疫獲得するしかないと思います。

あとやはり早期診断と早期治療で重症化を防ぎながらもし重症化したらすぐに入院できる医療体制の底上げが急務だとい思います。

さて満潮から引きに入っていて2時ごろ干潮なので1時半位から入って上げ潮狙う予定ですが後は風次第かな。

11時半頃弱めすがオンショアに振れているので強まらない事期待です。

さてハスキーボイスで同士で最高に歌の上手い二人のコラボないかなと探したらありました。

めちゃ楽しそうで元気が出ますよ。

STARDUST REVUE & 岸谷香ダイアモンド

杉山清貴さん × 根本要さんのコラボも最高。

杉山清貴さん × 根本要さん(スターダスト☆レビュー)のコラボに思わず引き込まれる☆ 今夜だけきっと ケンとメリー

そして娘さんがいるお父さんにはたまらない曲。

歳を重ねると涙もろくなると昔から言われていますが何度聴いても目頭が熱くなってしまうウインドバカです((+_+))

プリプリ パパ~ムーンライトストーリー

コメント