今日の検見川の風 午前中良かったです。

今日は9時半に検見川到着。

その時点でウェーブコンディション。

男性でも4.2から4.5前後位だったかな。





ハーバーのデーターは

風速は9から12m弱。

ただウインドバカが出る頃少し落ちてメンズで5点台前後。

ただ波はいい感じでありましたよ。

そんなコンディションでしたがウインドバカは迷わず何時ものセット。
ニールスピードスター6.7にJPスラ板78Lでエントリー。

何時もはこのセットだと周りと比べて最小セットになりますが
今日は真逆の最大セット。

ただボードはウェーブの方と比べても小さい方だったかも。

このセットで1時間程しっかりジャストのちメロージャストのちジャスト
アンダーで3時間弱ほぼ乗りっぱなしで色んなコンディション楽しめました。

あとスラロームには波が意外とあったですがこれが楽しのと良い練習に
なりました。

波があると乗っていて飽きないです。

それと今日はインサイドでのプレーニングタックの練習かなりしました。
インサイドはほぼタック。

ポートのプレーニングタックは本栖湖でかなり練習しているのですが
スタボーのプレーングタックあまり練習してなかったので。

因みに今日のコンディションで3時間乗り続けてタック練習で2回チンしたのと
病院前で防波堤内に入り過ぎて風がなくなり1度セイル落としましたが
それ以外はほぼノーチンノンストップで走れました。

しっかりセイル乗りが出来ていると波が気にならないのと腕が一切疲れませんので腕が疲れて長く乗っていられない場合は腕でブーム持っている事に
なるのでハーネスでしっかり乗る意識持つと良いと思います。

ウインドはこのセイル乗りが出来無いと間違い無く先はありません。

オーバーになったり波が出ると意外とこのセイル乗り出来無くなるので
意識して乗らないとですかね。

スピードが速いとか大きな道具に乗れるとか小さな道具に乗れるとかではなく
セイル乗りが出来ていなければすべてが中途半端になります。

あと足のパワーバランスですが後ろ足1本で乗る位のイメージです。

前足しはただいれて置くだけです。

さて今日の写真


































さて明日から週明け水曜日まで海は風が吹かない予報。

ただ木曜日からまた日本海に低気圧が進んで来るみたいなので海は
木曜から吹きそうです。

しかし今年の検見川は本当に良く吹きます。

さて木曜までは海は吹かないのでそんな時は本栖湖ですかね。

今晩向かう予定でしたがはずせない仕事が入っていたので明日仕事して
夕方から本栖湖に向かう予定ですが予報見て吹かなそうなら外房に
波乗りかな。

明日決めたいと思います。

コメント

  1. 学生セーラー より:

    Unknown
    いつもブログ読ませていただいてます。
    以前何度かコメントした者です。
    実は今日検見川でお見受けしました。

    少し走らせ方についてお聞きしたいのですが、今日のポートタックでアウト側に伸ばす際になかなかハーネスに体重を預け続けることができなく、スピードもあまり乗りません。波に当たったり超えたりするたびにハーネス周りがブレてハーネスラインからもテンションが抜けて腕でぶら下がるようになってしまいます。
    (反対にスターボタックで浜に戻るときはしっかり体重を預けて身体もブレにくく走らせることができました。)

    そこで質問なのですがポートタックで走るときに今日気をつけていたテクニックやセッティングはありますか?

    抽象的な質問ですみません。
    よろしかったら教えてください。

  2. ウインドバカ より:

    セイル乗りですね
    まずポートタックではなくポートですかね?

    タックは風上周りのターンのなるので。

    この日はセイルサイズいくつでしたか?

    まずセイルサイズが風にあってなくアンダー気味だと
    沖に出るときは上らせている事が多いのでスピードが出ないのと沖に出るときに上らせると向かい波に当たるのでしっかりセイル乗りが出来ていないでボードに乗っているとハーネス外れやすくなりますね。
    それを解消するにはやはりしっかりハーネスでセイルコントロール出来るようにセイル乗りを覚えるしかありません。

    これは基本というかこれが出来ないとウインドは上達しないくらい大事です。

    逆にスタボーは波に乗せやすく下りも取りやすいのでアンダー気味でもプレーニングしやすいのと
    波も向かい波にはならないのでしっかりプレーニングしたんだと思います。

    この日の何時頃から乗っていたかにもよりますが朝の早い時間11時位までなら体格にもよりますが5.0以上張ってないとアンダーだったと思います。
    11時以降なら6点台。
    12時以降なら7点台前後だったと思います。

    ウインドバカは9時半過ぎから乗ってましたが6.7で
    最初から出ていて1時半位までほぼ乗りっぱなしでしたが風的にはオーバーはなかったので波はあったけど風は見た目ほど吹いてなかった気がします。

    今度検見川で会ったら声掛けてもらえば直接アドバイスさせて頂きますので遠慮なく声掛けてください。

  3. 学生セーラー より:

    Unknown
    お返事ありがとうございます!

    やはり身体全体でセールを引くことが肝ですね。プロの選手も皆それを大切と仰ってます。言うは易しですが一朝一夕では難しいです。しっかり身につけられる様に練習します。

    ちなみにこの日は午前中は5・0でアンダーでポートはプレーニングもしにくい感じ、午後は6・7に100リットルのフリーライドボードで両サイドともプレーニングはするといった感じでした。
    (170センチ、60キロの体格です)

    今度お見かけしたら是非ご挨拶させていただきます。何卒よろしくお願いします。
    コメントありがとうございました。