今日は検見川最高の風でした。

今日はサーマルというか天気図的に吹く予報だったので早めに吹き出すと予想していたので早朝7時から仕事して
12時にすぎに検見川到着した時点ですでに吹いていて先に来ていた黒〇さんが30分位前から吹き出して5.4ジャストとの事。

見た感じは6.7ジャストかなといった感じではありましたがヘルキャット5.7にJP81Lで十分走りそうだったので
このセットでエントリ-。


このセットでメロージャスアンダーからジャストではありましたがほぼ走りっぱなしノンストップ状態。

風も安定していて、うねりも入っていて沖のジャイブで波に合わせるとこれが最高。

インサイドのジャイブは防波堤があるためフラットウォーターなのでカービングジャイブがこれまた身持ち良く
インサイドにちょうどブイがあってそれをマークにして今日は何本ジャイブしただろうか。

約2時間半乗りっぱなしだったのと検見川はレグが短いのでジャイブの数はかなり多かったです。

その為か久しぶりに手のひらに血豆が出来ました。

あとコングが7.7でエントリーしていて何本か合わせてもらいましたがコング流石速いですね。
ウインドバカより2㎡大きいです。

因みに今日の風でコング7.7で時たまオーバーとの事でしたがワールドカッパーは8.4とかで
バカ速いとの事ですので次元が違いますね。

あと今日畔さんや大〇番長他多数の方と会えてこれまた良かったです。
因みに大〇番長も6.3でメロー感を楽しんでましたよ。

早速今日の写真













写真見ると海面悪そうに見えますがフェイス綺麗で大きな波だけかわせばほぼフラットウォーターでしたかね。

オンショアの波は走らせ方でフラットウォーターになるので乗りやすいです。

逆にサイドの風で向かい波は波をかわせないので乗りにくいんです。

さて明日も天気図的には同じようで明日も検見川吹きそうなので明日は仲間数名連れて検見川で乗る予定です。

PS
検見川の帰りに予定通りダックの裏手の実家によってきました。
両親ともに元気で何よりです。

因みにウインドバカが高校生の時はここに住んでいたので検見川はある意味縁があるんですよね。
将来またここに住む可能性もあるしね。

コメント