加計学園“文書”菅氏「再調査は必要ない」 検見川の風 ジャイブ

今日は早朝検見川でエントリーして仕事の関係で1時間弱であがりましたがのちのデーター見たら
ウインドバカが入っていた時がグットだったようです。

9時から10時前に上がったのですがあくまで目安ですがちょうど入っていた9時から10時頃は海ほたるレーダー施設が12から13mの
データー出ていますがその後14時頃まで風が落ちた感じです。

あのまま風待ちしていたら4時間程待ちぼうけだった可能性もあった事を考えるとグットタイミングだったのかもしれません。

また上がった後、少し雨が強く降る時間帯もあったのでそういった意味でもラッキーです。





因みに今日はヘルキャット5.7にJP81Lでメロージャストで気持ちよかったですよ。

波も緩いうねりで面も良く病院前は小ぶりながらうねりがありうねりに合わせたジャイブが楽しかったです。

因みに検見川の病院前のうねりはマストリードのジャイブ練習するのにグットなんです。

止まらないジャイブを覚えるにはうねりに合わせてジャイブするのが近道です。

最初は波から滑り下りる時少し恐怖感があるかもしれませんが慣れてくると逆に楽しくなってきます。

しっかりうねりに合わせてジャイブすると止まらないジャイブの感覚がつかめるのでどんどんトライして
その感覚をフラットウォーターで同じようにできるようにすれば完璧です。

止まらないジャイブはマスト荷重とマストリードとボードコントロールが大なので
その辺の感覚をうねりの力を借りて体で覚えてしまうと良いと思います。

さて明日は天気が回復して夏日になりそうな予報ですのでサーマル期待ですかね。

ただそんな強くは吹かないと思います。

外房一宮の波乗りも早朝から午前中北東がやや強く入って来る予報なので波乗りもダメそうなので
明日は仕事と美容室行って明後日土曜日の強めの風狙います。

検見川でも入りそうなら午前中から検見川行く予定ですが風の入りが悪そうなら富津ですね。


今週は父の日なので検見川の帰りに実家も寄りたいので土曜日は検見がで乗れればと思っていますがどうなりますかね。

因みに予報通りなら5.7でオーバーになる可能性ありですね。

さてこの記事

加計学園“文書”菅氏「再調査は必要ない」

しかし菅官房長官頑固ですね。

なんか意地になってるのでしょうか?

ただなんでもかんでも出所や入手経路が明らかにされない文書調べる必要ないでは今後も内部告発があった
時もすべて調べないで良いって事になるのはおかしな話です。

また実名での告発に踏み切った場合、適正な処理をしてもらえる?の問いにも仮定のことについて答えることは控えたい
とまで言っていますので何が何でも調べないと言っているとしか思えません。

ただ今後実名での告発も十分あるのでその時も同じような事を言っていられるのでしょうか?

それとこちらも変ですね

<加計学園>安倍首相答弁、目立つ矛盾 獣医師会反論も

首相は「(日本)獣医師会の意見に配慮した」と説明したが、獣医師会は「事実に反する」と反論。

この記事が事実なら総理は堂々と嘘をつくのでしょうか?

なんかもうなりふり構わず言いたい放題って感じがします。

コメント