マック、売上減止まらず12年前の水準へ さらに赤字拡大、改革計画まったく進まず…
ワタミに続いてマックも苦しんでますね。
牛丼等のチェーン店もそうですが剥離多売で人権費の掛かる商売が厳し状況にあるのかな。
こういった業界は円高も後押ししていたと思うのですが昨今、円安が一気に進んだ事も要因ですかね。
仕入れ価格が上がるという事は薄利で売値が決まってる商売はさらに剥離になるため利益が見込めなくなるので
値上げするか商品原価をさらに落とす方法を考えないといけないのでかなり厳しでしょうか。
剥離の商売と言えば昨今ネットショップがかなり出回って来てさらに商品価値が下がって来てます。
タブレットもこの価格になると完全剥離でしょうかね。
Google、「Amazon Fresh」対抗生鮮食品配送のテストを年内開始へ
生鮮食品までもネットで販売の時代に突入か。
こうなるとリアル店舗は人件費他の経費が掛かる分安く売れないので値段勝負したら儲からなくなります。
でもこれだけネット商売が盛んになり信頼性も出てきてさらに値段が安いとなると
流行らないわけがないですかね。
リアル店舗の今後の生き残りはさらに厳し状況になってくると思いますのでネットショップにはできない
差別化を出して行かないとでしょうか。
特に型番商品、家電などはかなり厳しくなってくるかな。
因みにウインドバカもネット関連の商売ですが剥離ではなくどこよりも高く売るが基本です。
世間一般にネットショップは経費が掛からない分、安く売れというのが基本なのかもしれませんが
円高、円安も同じ原理ですが円高の時に儲かる商売が円高の時にぎりぎりにまで値段落として
剥離多売にして円安になった今、苦しんでるように時代も相場も動いてますよね。
その流れに合わせて売値を自由に変える事ができれば苦労はしないのでしょうが一度下げた売値を
上げるのは死活問題なんですよね。
特に全国規模の販売体制を取っている所は。
だから今、苦しい状況になって今までと同じ労働、売り方をしても同じ利益を得ることができないんです。
そこで何を削るか。
人権費しかなくなるため昨今のブラックが存在するわけです。
ネットショップも同じで経費が掛からないからと言ってその分安くして売ると確かに売れるでしょう。
でもそこに競争があるので値下げ合戦になります。
またネットショップも日々増えてます。
こうなると剥離の上に競争相手が増えて売り上げが落ちてきます。
いくら経費が掛からなくても売り上げが上がらなければ儲かりませんよね。
たぶんネットショップ始めた方の多くで思った程、売れないと思っている方多いと思います。
因みに伸びてるネットショップは独自の商品で競争相手が少なくしっかり利益の上がっている
ショップでしょう。
因みにアマゾンけして安くないですよ。
しっかり儲けてます。
値段も常に動いてます。
だから基本は高値で売るです。
ただ高値で売れば売れないと思うのが一般的ですがそこが経験と知識があれば売る事が可能なんです。
ある意味プロの世界です。
誰でもできないから生き残れるんです。
簡単ではないですが一度プロになれば一生物ですからね。
剥離、安値で売るのは誰でもできるので生き残りは難しいです。
話は変わりますが今日は何の日かご存知ですか?
[菊の節句]
不老長寿願う日でもあるんですよね。
当初の予定は昨日から親父を連れて長野温泉に行く予定だったのですが台風接近の為
延期になりましたが日程的にはいい日だったですよね。
不老長寿、実現できたらいいですね。
でも時間が決まってるから努力もするし毎日が楽しいのかな。
ウインドバカもあと20年で72才。
あっという間だろうな。
今日を大事に生きるしかないですかね。
そんな事で今週も海遊び機会狙ってます。
天気は土曜日から回復のようですね。
風は土曜日がサーマルが入れば富津南海面で乗れるかな。
日曜は今日の時点でまだギャランティーなので館山かな。
波は今日は外房、予定通りほぼクローズ。
岩井のライブカメラ見ると腰腹のメローな波が入ってます。
風も南南東なのでオフ気味で面も良さそうです。
明日も南南東の風で天気回復の予報なので明日は岩井行ってみたいと思います。
土曜日は波が残れば岩井で波乗り午後風が上がればウインドかな。
日曜は館山ほぼ決定でしょう。
PS
最近入ったスポーツジムですが今の所海に行った日以外毎日通ってます。
2か月後あたりに何か変化があればいいかなと思ってます。
コメント