今日の沖縄瀬長は5点台の最高の風が吹きました。
風速はアベレージで12m前後かな。
たまのブローは13M超えていたかな。
こんな風の中、ウインドバカが10時頃到着した時に丁度朝一で乗っていた重量級の金○さんが上がって来て6,4でややオーバーだったとの事です。
因みにタッパーにサーパンです。
あっぱれです。
それとTさんレディースが4,7に92Lで。
因みにこのセットでオーバーだったと言ってましたが3時間以上海に入って
ましたね。
凄い体力と精神力です。
天気は曇り時々晴れ最高気温21度と昨日に比べて5度程低かったですが
ジャージフルにタッパー着たので丁度良かったです。
水が暖かいので上がらなければシーガルやスプリングでも行けそうですですがこれだけ強く風が吹いていると上がった時に寒く感じると思います。
12月に来る方はシーガルにスキンのタッパーあるといいかもです。
さてこんな風の中ウインドバカのチョイスは5,4にJP93L。
このセットでジャストから時たまややオーバー位で10時半過ぎから
午後2時前まで正味3時間弱ほぼ走りっぱなしでした。
3時間で足をついたのは2回、ジャイブ失敗3回、それ以外は
走りぱなしでした。
目標はノーチンでしたがジャイブで3回も失敗してしまったのが
なんか悔しいです。
それと今日乗りながらセイル乗りを考えながら走りましたが
ややオーバー風域でもオーバー風域でもしっかりセイル乗りが
出来ていれば腕が疲れる事はないです。
長時間乗っていて疲れをやや感じるのは足かな。
その理由はこれだけ吹いてくるとそれなりに海面がチョッピーになって
来るのでプレーニングの時はセイル乗りが出来ていればそれ程でもないですがジャイブでのステップワークで筋力使う為だと思います。
それとプレーニングしていてオーバーを感じると普通の方は上ってしまいます。
そこを下らせる事ができるとスピードは上がりますが楽に乗れるようになります。
ただスピードに慣れないと怖いのでつい上らせてしまうと思いますので
そこを意識したら楽に乗れるようになるのかな。
あと、今日も確信しましたがセイルのセッティング大事だと。
ダウンはしっかり引いてあるのが前提ですがアウト調節で収まりが違います。因みに今日のような強風でも中風でも同じですが後ろ手が開かされて
しまう原因にハーネスラインの位置もありますがアウトの調節もかなり
重要です。
アウトの引きが弱いとしっかり風が入って来るとセイル開かされて
上ってしまいます。
もちろんセイルも重く感じます。
そんな時アウトだけ少し引くだけで別のセイルになります。
アウトが開かされて上ってしまっていた物がすべてが解消されて
セイルが既定の位置に無理なく収まるんです。
はっきり言ってちゃんとした所にセイルは自動とは言いませんがちゃんとした乗り方が出来てる方ならちゃんとした位置にセイルが来るんです。
これはアンダーでもオーバーでも同じです。
逆にこの位置にセイルが来なければ上級者でも乗れません。
今日の風でウインドバカがセッティングの出ていないセイルで乗ったとしたらたぶんまともには乗れません。
ビギナーや経験の少ない初中級者がある程度吹いた時に乗れないのはセッティングがあって無い事が大きいと思います。
上級者でもまともに乗れないセッティングで初中級者が乗れるわけが
ありません。
風が微風の時は正直なんでもありです。
ただプレーニングコンディションになったらアンダーでもオーバーでも
セッティングが凄く重要なのでウインドの技術と合わせてしっかりセッティング覚える事で上達がかなり早くなると思うので是非意識してくださいね。
それとジャイブは難しいですよね。
みなさん永遠の課題と思いますが最近確信した事がります。
セイルの引き込みやセイル返し、など色々ありますが意外と疎かになって
いるのが足のステップです。
特にボードが小さくなると難しなりますかね。
最近SUPで波乗りを始めて走り込みや筋トレもしてる成果もあるとは思いますがしっかりしたジャイブをするためには下半身強化重要です。
不安定なボードの上をセイルをコントロールしながらしっかりステップ
するにはやはり筋力とバランス必要です。
スロージャイブでもそうですがテールが沈んでチンやバランスを崩して
チンするのもすべてステップと足の位置が悪いからです。
ちゃんとした位置でちゃんとしたステップをする事で切れのあるチンしない
かっこいジャイブできると思います。
このステップに関してはそのうちブログにアップします。
さて今日の写真。
レディースのTさん 4,7に92Lかな。
終始オーバーといいながらも良く乗ってました。
直人さん 6,4です。
因みに7,8でも行けそうと言ってましたよ。
凄すぎ。
さて明日は最終日です。
今回大当たりとなってますが明日もいい風が吹きそうです。
今日の天気図
明日の天気図
やや等圧線が開いてくるので今日よりは風は落ちると思いますが
6,7ジャスト位でしょう。
最終日に相応しい風です。
因みに昨日の実測に近い数字がこんな感じでしたが同じような
風ではないかな。
さて最終日怪我のないように乗って明日は瀬長島温泉入って
千葉に戻ります。
しかし千葉は寒そうだな。
コメント