井戸水から40万ベクレル=タンク北で急上昇6500倍―福島第1 明日の風

井戸水から40万ベクレル=タンク北で急上昇6500倍―福島第1

またまた汚染水問題ですね。

丁度今日だか昨日から福島沖での漁が始まったみたいですので影響が今後出なければ良いですが
はっきり解らないだけに風評被害なのか実害が出るのか今の所誰も判断できない不安な気持ちは
どうしても拭えない方が多いのではないでしょうか。

あと

前園、亀梨、古くは横山やすしも……なぜ芸能人・業界人の“タクシートラブル”は続くのか

この問題は昔から良くありますね。

酒は飲むもので飲まれるものではないのですがやはり酔った勢いでっていう事は良くありますね。

対処方としては著名人や責任ある仕事されてる方で酒癖が悪い方は外でお酒を飲む事を控える
事ですかね。

ウインドバカは以前昔お酒を売る商売 

居酒屋 キャバクラ パブなどの経営もしていたので酒癖の悪い方は良く知ってますが
普段は大人しくいい人がガラッと変わる事が良くあります。

大体の方が自分自身で酒癖が悪い事は知っているので酒に飲まれてすいませんは通用しませんね。
だから責任は重大です。

お酒で人が変わる人は自宅でひたすら飲んでくださいかな。

変わって風ですが

今日も北北東で9m前後吹いていたようです。
北北東のデーターは実測に近い数値なので6点台十分走る位は吹いていたと思います。

そして明日は今日より少し強い予報が出てますね。

それも早朝でなくても大丈夫そうです。

潮周りが大潮で干潮が午前11時位かな。

プール側は大潮干潮だとまともに乗れないので真ん中から突端手前が良いでしょう。

また上げ潮になる11時過ぎなら沖だしの潮も弱まるので流される心配も少なくなるのと
干潮で海面も良くなり気温が上がって暖かくなる10時位から乗り出そうかと考えてます。

しかし朝晩かなり寒くなって来たのでそろそろ千葉でのウインドは冬眠かな。

ただ波乗りは風の弱い日を狙えば外房はまだ水が暖かいので何とかできそうです。

風の影響で寒さはかなり違う事、最近波乗りしていて感じています。

だってこの時期にウインドバカが外房で2ミリのジャージのシーガルで波乗りできて
いるんですからウインドより暖かいという事ですかね。

明日は因みにセミドライですね。

今週の仕事 仕入をかなり頑張りました。

軽く大枚3ケタ近く買いこんできました。

真冬南国で遊ぶために今は仕事仕事仕事です。

ただ明日は乗り納めで乗って来ます。

コメント