:54 AM 26.1 °C – 23.9 °C 88% 1012.5 hPa 16.1 キロメートル 東北東 13.0 km/h / 3.6 m/s – N/A やや曇
9:54 AM 26.7 °C 29.2 °C 23.3 °C 81% 1012.9 hPa 16.1 キロメートル 東北東 9.3 km/h / 2.6 m/s – N/A だいたい曇
10:54 AM 27.8 °C 30.2 °C 21.7 °C 69% 1012.4 hPa 16.1 キロメートル 東 13.0 km/h / 3.6 m/s – N/A やや曇
まず今朝のサイパンの風 データー上は2から4m弱です。
やはりブランケでしょうか。
こういった時はウインド以外のマリンスポーツを楽しんじゃった方が良さそうです。
後 意外とオススメなのがレンタルバイクを借りて島内観光。
これ結構楽しいですよ。
注意点は裏道の犬。
それと道路が日本と違いメチャメチャ滑るので絶対に無理な運転は駄目。
彼女を後ろに乗せてこけてる方何回も見てます。
せっかくの楽しい旅行がパーになるので無理しないで楽しんでください。
オススメ観光スポットは動物園やバードアイランド ラストコマンド グロット バンザイクリフなど
北方面に多数あります。
後は街中以外のお店などに入るのも意外と面白い発見ありますよ。
それと行った事の無いホテルめぐりも結構楽しいです。
因みにウインドバカはほとんどのホテル行きました。
それからサイパンにはマイクロビーチの他にも沢山の綺麗にビーチがあります。
そんなビーチに行くのも新たな発見が有り楽しいです。
小さい島ですが真剣に探索しようと思うと1週間では無理かな?
さぁ気になる風ですが今日の時点の最新天気図
天気図は意外と毎日微妙に変わっています。
予想するのは難しいんでしょうかね。
という事で昨晩の26日の予想天気図と比べると等圧線の感覚が開いているのがわかりますね。
こうなるとチョット寒気の南下は弱まった感じでしょうか?
方向としては良く無いですね。
でも大まかな動きとしてのぶれは無いので風は予定通り吹く方向ですね。
ただこの26日だけは来週の中では良くない天気図でオフに振れる感じです。
でもこれから吹いてくるぞという天気図でもあるんです。
そして27日は
1020が下がって来て真横にむいています。
この天気図で判断するとサイパン上空には1016が完璧に真横に掛かっていると予想出来るので
完璧にサイド北東の風で8m前後 7点台前後ジャストの風が吹きそうです。
軽い方や女性なら6点台もありでしょう。
右下の低気圧が気になりますが高気圧が強そうなのでそのまま下に追いやってくれれば
さらに風は強まると思います。
そして大陸には大きな高気圧が控えていますのでこのまま寒気が緩まなければこの辺からは
安定して吹き続けるサイパントレードモードにはいと予想しています。
今の予想天気図からの判断ですと今回のトレードモードはドン吹きは無さそうで6点台7点台の
南国サイパンらしい風が続きそうな感じです。
後 この位の風の時は天気が良いのも見逃せんよ。
サーパン1枚で乗れそうなコンディションで危険度も少なく長くサイパンで乗り続けるには最高のトレードですね。
サイパン出発まで後4日です。
変わって今朝の気になる記事
米GM、4年ぶり世界一=トヨタ3位転落か―11年販売
急加速「トヨタに問題なし」…米科学アカデミー
アメリカは制裁金まで取って事実では無いとなると完全トヨタをはめたの????
先日日本の軽自動車の規格にも文句言っていたし。
なんかフェアーじゃないように感じます。
後 GMは好きですが今回の1位は日本が震災や円高 他多数の問題が重なった事からの1位と思えるので
事実上の1位とは認めにくいですね。
たぶん次はトヨタが返り咲くように思います。
正直トヨタの車はいい。
作りが違う。
でもGMのトラックは大好きです。
それから
百貨店売上高、15年連続減少=震災も響き、2%減―11年
この記事ですがも百貨店の生き残りは難しいと感じます。
インターネットがこれだけ普及して当たり前になって来て。
景気悪化 人口減少 安くて良いものが売れる時代に無駄に高い物は売れません。
時代の大きな変わり目ですので今後の舵取りが大きく左右するでしょう。
大きな方向転換も大事な時もあるので今考え無いと駄目時期かもしれませんね。
きっと何か秘策あると思ってます。
それから
東京株、大幅続伸で8700円後半 2カ月半ぶり高値水準
アメリカはフェアーでないと思いますが日本はアメリカが良くなるとなぜか良くなる。
円高も円安に向かってます。
相乗効果でこれはこれで良いのでしょうかね?
でも今円安に向かうのは待って欲しいな。
まだ円をドルに変えて無いので。
でも1円位の差ではあまり影響ないか。
コメント