社会・経済 福島原発事故は「人災」=官邸介入で被害拡大―国会事故調が報告書 福島原発事故は「人災」=官邸介入で被害拡大―国会事故調が報告書今更という気もしますがこれではっきりした。しっかり今回の事故 いや事件に対してのしっかりとした責任追及と今後の対応を考えて頂きたい。電気代値上げできる立場には無い。不透明な部分を... 2012.07.05 0 社会・経済
社会・経済 電子書籍の普及と消費税の逃げ道 一時爆発しそうで足踏みしていた電子書籍がこの所一気にブレイクして来たようです。その背景にはやはりスマートフォンやタブレットの普及でしょうか。今後本屋さんどうなって行くのか?それからこのまま増税 特に消費税アップが進むと不公平差が進みフェアな... 2012.07.05 0 社会・経済
社会・経済 スカイマークとエアーアジアジャパンの料金比較 今日の風は駄目か? 格安料金を打ち出しているLLCエアージャパンと今まで格安の部類のスカイマークの料金を比べてみました。先日あまり変わらないと安易にコメントしてしまいましたが実際はやはり安いみたい。エアーアジアの一番安そうな日往復で14960円高そうな日は往復... 2012.07.05 0 社会・経済
社会・経済 ケンタッキー、創業日の7月4日限定でオリジナルチキンが食べ放 ちなみに風は南西になりました ケンタッキー、創業日の7月4日限定でオリジナルチキンが食べ放今日はケンタッキー大好き人には嬉しい日かな。13:00~16:00の間に、全国のKFC362店舗限定(6月6日現在の店舗数)で「オリジナルチキン食べ放題!」を実施する。対象商品は「... 2012.07.04 0 社会・経済
社会・経済 小沢氏離党決定 人数52人 離党の人数にもよりますが自民党の思う壺にならなければいいのですが。後 小沢氏の支持率が今日の報道では低すぎかな。コントロールされている気がします。どろどろの政治会何とかしてもらいたいですね。PS離党人数52人これは凄い。これで民主党は第一党... 2012.07.02 0 社会・経済
社会・経済 国家権力怖いですね。北東吹いてます。 増税問題や小沢さん問題で生の政治家の声を聞くと国家権力で出る釘は打つみたいな事が裏で本当に行われているようですよ。これマジに危険だし怖い話ですね。それだけ小沢さんは力があるんでしょう。後は離党して誰とどういった形で組むのか非常に興味ありです... 2012.07.02 0 社会・経済
社会・経済 なぜ、ソニーは赤字で、日立は健闘しているか。中国でのビジネスにチャンス? なぜ、ソニーは赤字で、日立は健闘しているか大企業は特に無駄が多いのでそこをしっかりリストラできた企業が勝ち組になった結果でもありますね。幾ら儲けても無駄な失費が多ければ赤字になるんです。これは税収も同じなので増税の前にしっかりそこをやらなけ... 2012.07.01 0 社会・経済
社会・経済 4号機プールで冷却装置停止=ポンプ2台に異常か、福島第1―東電 4号機プールで冷却装置停止=ポンプ2台に異常か、福島第1―東電皮肉にも大飯原発再稼動の前日こんなニュース。人間よマダ懲りないのかと地球が怒っている気がするのはウインドバカだけかな?地震も何も無い状況でもこういった想定外な事は起きるんです。エ... 2012.07.01 0 社会・経済
社会・経済 <福島第1原発>1号機圧力抑制室外側で高線量を検出 <福島第1原発>1号機圧力抑制室外側で高線量を検出東電の松本純一原子力・立地本部長代理は27日の記者会見で、「これだけの高線量下では、ロボットに作業を頼らざるを得ない」と述べた。とありますがこれが現実なんです。人には制御できないんです。これ... 2012.06.27 0 社会・経済
社会・経済 歴代首相より大きな仕事…英誌、野田首相を絶賛 行動力と結果が難しい 歴代首相より大きな仕事…英誌、野田首相を絶賛早速出ました気いらない記事。確かに財政危機で増税一つの策としてはあるでしょう。でも米国がここまで褒めるのは胡散くさい。何か臭いますね。ようは米国は日本にたかりたいのでしょう。たかる為にはたかる資金... 2012.06.16 0 社会・経済