今日の富津の風結果&明日以降の風予想!&JP スラロームの試乗結果!

今日は館山に行く予定だったんですが急遽富津に変更しました。
結果は大当たりでした。
富津南海面はクロスオンで面ツルで波 胸で多分今日のウェーブコンデションになったゲレンデの中では一番良かったのではないでしょうか?
風は6.0前後の風でしたが波が良く良かったと思います。
ウインドバカそのいいコンデションをけって今日は北海面でJPの試乗をすることにしました。
北海面はややクロスオフでしたがほぼサイドで海面スーパーフラットで風8m前後とボードテストするには最高のコンデションでした。
風は結局夕方まで安定して吹き文句なしのコンデションでした。

おまけに気温は15度と暖かくここはサイパンではないかと思う程でしたよ。
スラロームはスパーフラット海面は本当に楽しいですね。

そうそう今日はJPの109Lと89L両方のボードテスト試乗したのですが
正直このボード今年バカ売れしますよ。

乗った感想は今日は6.7㎡に42cmのJP純正のフィンで乗ったのですが早い 硬い 軽い ジャイブもいいと来てますので文句なしです。
109Lは今までのこのサイズは吹くとやはり大きさを感じてしまっていたのですが
今回のJPの109Lは今まで100L以下でのボードで乗っていたコンデションでも
乗ろうと思うようなボードですね。
一般セイラーならこのサイズ一本で夏のサーマルから5点台前半までいけそうですよ。セイルサイズエリアは8点台前半から5点台後半までがベストではないでしょうか!
又 ジャイブもこの大きさなのにレイルジャイブが気持ちいいです。
流石の一言です。
それと走りですが重量も軽いのですがもっと軽さを感じるのが走りです。
まさにカスタムボードと遜色ないですね。

それと89Lですが今日の風8m前後でしたがウインドバカは6.7で乗ったのですが
このサイズでこの風でバリバリ走りました。
アンダーから良く走ります。
もちろん軽くて 硬くてジャイブの悪いわけないですね。
大満足のボーでした。
ただジャイブはしっかり抑えないと曲がらない感じはありました。
多分スピードが早いのでそう感じたのだと思います。
慣れれば問題ないと思います。
このボードもカスタムボードといった感じののり味です。
しかし走りが軽いです。
セイルエリアは7.2から5.0までいけそうですよ。

両ボードとも文句なしの出来ですね。
JPのスラ板今年はブレイクしそうですね。
ウインドバカも今年はJP乗り込みますよ。
まず来週末のサイパンに持って行って乗り込んできます。
早くサイパン行きたいーよ!




この写真は午前中の富津突端の様子です。
遊ぶのにいい波があがっています。





この写真は富津の南海面の様子です。
如何ですか最高のコンデションですよね。
波は時折胸位の上がっていました。
欲を言えば波は良かったですが風がもう少し強めに吹いてくれればといった感じででしたね。
しかし海が綺麗だった!



エグザメンバーメンバーの山○さんJPのスラ板にRS6レースセイルで乗って早すぎて怖いといっていました。
やはりフリーライドとは艇速が違いますね。


この写真は同じくエグザメンバーの和田さんです。今日の風の中7.8でかっとんでいました。ジャイブもかなりうまくなりましたね。
しかし今日も良く練習していました。
最後に今日は大満足といっていましたね。

8m前後の風この海面でしたよ。
ジャイブ練習に最高でした。

気になる明日の風は駄目モードですね。

明後日は北系でそこそこ吹きそうですよ。

コメント