先ほどテレビタックルで現役経産省官僚古賀茂明氏が語っていましたが理不尽な事ばかりと改めて
感じました。
公務員平均年収638万 民間平均給料412万
まず公務員が民間より給料が高い事はあっては行けないですよね。
そして今公務員の給料削減をするすると言いながらしない事もおかしいですが
仮に予定通り削減されたとしても民間に比べれば手厚い待遇が残ります。
また 色々なカラクリがあり多少の給料削減なんかは意味がないのが現実です。
官舎の問題もそうですが民間で借りれば20万オーバーの家賃がなんと5万以下とか
全くありえないです。
それからまだまだカラクリがあり年金問題もそうなんですが今年金支給年齢を
上げるという話が出ていますがもこの法案が通り年金支給年齢があがると
公務員は定年延長すればこの問題は解決するんです。
問題は通常民間では定年後は給料がガックリ下がりますが
公務員はなんとそのまま維持されるそうです。
昨今天下りが難しい時期時代になって来ていますのである意味公務員には
都合が良い事になりますのでこれもトリックですね。
ある意味天下りが難しくなって来たのですり替えとも感じます。
この他にもまだまだ民間より優遇されている事が沢山あります。
後 現役経産省官僚古賀茂明氏がはっきり言っていましたが国家公務員は残業手当だけでも
軽く30万稼げるそうです。
だから十分稼げるそうです。
現役の官僚が言っているので間違いないでしょう。
こういった実態を踏まえながらも野田総理はひたすら増税を案を振りかざすのはなぜか?
消費税を今 上げたら景気が良くなることはないでしょう。
景気回復をうたいながら景気が悪くなる方法を推奨するのは理解出来ないですね。
どちらにしても国民を騙しての増税は絶対にありない。
独裁者が良いとはおもいませんが大阪の橋下さんみたいに今のシステムを一度壊す事が
出来る強いリーダーが出て来ないとこの状況は変わらないのでしょう。
まずはしっかり無駄を削減して国民が納得出来対応を期待するしかないでしょう。
話は変わって
「真央だよ! 」叫んだが…=浅田選手、母死去でコメント
今回グランプリファイナルで優勝が濃厚だっただけに出場出来なかった事は真央ちゃんファンとしては
とても残念な気がしますお母さんが亡くなってしまったのでは仕方ないですね。
あのまま無理して出場してもまともに戦えたかどうか分からないですからね。
でも今回は真央ちゃんは大きな壁を乗り越えてのグランプリファイナル出場だっただけに
参戦出来なかった事は本人も複雑な気持ちでしょう。
大きな壁ですね。
でもここを乗り越えれば本物になれるでしょう。
真央ちゃん頑張れ。
そして18日からのサイパンに行くウインドバカとしてはやはり風が気になって来ました。
まずは18日の天気図は最高ですね。
完全サイドの6点台前後の風が吹きそうです。
ただ18日の夜にサイパンに入るので乗れるのは19日からです。
しかしタイミングが良すぎます。
今回天気図見て決めた訳では無いのですが19日はこの予想天気図
完璧でしょう。
ただリハビリの体のウインドバカには吹きすぎかもです。
5点台の天気図です。
足の怪我無ければ7.0㎡にレースセイルでガンガン乗るコンデションだと思いますが
5.7㎡ヘルキャットかな。
そうそう今週最新のニールレーシングセイル7.0㎡が届くので早速サイパンに持ち込み
テストしますよ。
ただセイルは最高だと思うのですが体力と足の具合が3流かも知れません。
焦らずリハビリします。
コメント