今日の富津は本当に良く吹きました。
吹き出しも早く午前中から7点台の風が吹き始め最終的には9m前後で安定して吹きブローは10mまで上がりました。
この位吹き上がると流石にオンショアゲレンデ波は腰 海面はチョッピーと
なりましたがそこが良い練習になるともに飽きないウインドを楽しめました。
ウインドバカは始め
このセット6.7に101Lスラ板で乗りましたが後半は
このセットセイルは6.7のままでボードのみJPの84Lのスラ板にチェンジして乗りましたがこれが又 楽しかったですね。
久しぶりにこのボードでしっかり浮いて最高速に入りました。
先日富津北海面のチョースパーフラット海面で乗った時はアンダーだったせいかスピードが出ないでボードと思っていたのですが今日は別物でした。
荒れたチョッピーな海面がまったく気にならないで走る事が出来るんです。
波間での張り付きなどまったくありません。
このボードオンショア荒れた海面でのサーフスラロームに最高のボードかもです。
あまりに楽しくて今日も5時間乗り倒してしまいました。
腰痛も少し残っているのですがウインドしている時はまったく気になりません。
ウインドバカの体は結構丈夫なのかも知れません。
流石夏休みです。
海水浴場も賑わっていました。
早めの時間帯の画像ですが良く吹いています。
ただ干潮の為まだ海面フラットで乗りやすい状況です。
和田さんは今日は7.2でカットびでしたよ。
しかし後半の荒れた海面もしっかり乗れていましたのでこの一ヶ月でかなり上達していますね。
以前の和田さんなら5.8で乗っていた風速でしたがそこを7.2でしっかり乗れているところが凄いです。
ウインドバカの良い練習相手になって来ています。
カイトも気持ち良さそうに飛んでいましたね。
ローカルの宇田○さん5.7で綺麗にジャイブ決めていました。
しかしこの方もウインド大好き人間ですね。
足 手首痛めているのにテーピングして毎日のようにウインドしています。
凄すぎです!
同じくローカルの野○さんです。
この方もウインド大好きなんですね。
おまけに速いです。
フリスタウェーブに5.8でジャンプを決めていました。
如何ですか!
富津南海面ですがココが東京湾の海とは思えない程綺麗です。
又 後半は波も腰、程度ありウェーブも遊べました。
結果今日は一番良い風でした。
●気になる明日ですがちょっと不安要素ありですが富津南海面は午後今日程は吹かないと思いますが7点台前後で走る位は吹く可能性ありますね。
明日は様子見て午後3時頃富津南海面行こうと思っています。
本当は明日は検見川の方が都合が良いのですが明日の検見川は怪し感じですからね???
コメント
すごすぎる!
いやあ、吹いてますね ~~~
それに真夏だし!夏休みだし!
最高ですね、こりゃ!
めちゃくちゃ楽しそうですね!
まったくうらやましいです。
日本って、夏は吹かないっていいますけど、ここは別ですね!そろそろ本栖湖ですか?
質問でーす。
富津北面のなんぷうです。
ご無沙汰してます。このところ 南海面で 乗ってることが多いようですが どこから出艇してるんすか~? あと車はどこに駐車できるんでしょうか?
北面 先端の風が弱いとき 南海面で乗ろうかと思ってますが…海水浴場って夏は駐車料金かからないんすかぁー
すんません 教えてくださーい。。。
富津南海面最高
小野さん 日本 富津南海面本当に良く吹いています。毎日吹きすぎで体が持ちません。
でもどう考えても海の真ん中に岬が突き出ているので風をさえぎる物はないですから入りは良いでうよね。
検見川は南西なると何とか入るのですが南とか南東になると入りが悪く沖まで出て行っても富津の1サイズ下のエリアになる事が多いのと一番は東京湾であれだけ綺麗な海で乗れる事が一番ですね。
リゾートセイラーにとって海の雰囲気は大事ですから少しでも贅沢な気分で乗りたいです。
ちなみに今日もバッチリ吹きました。
今日は6点台前半の風まで上がりましたよ。
新倉は6.7にアイソニック101Lでバリバリ走り最高でした。本栖湖ですが今年は長女の剣道部が忙しくて中々キャンプに出かけられませんが8月の10日から20日までは西湖でキャンプして本栖湖で乗る予定です。
西湖で待ってますので絶対来てくださいね。
楽しみにしています。
南海面の駐車場
なんぷうさんどうもです。
海水浴場の海に向かって右端の駐車場 北海面からの道路の付きあたりです。
海の家のお兄ちゃんが呼び込みしますがウインドだと言えば端に止めてくれと言われるだけで無料です。
この海水浴場土日でそんなに込んでいないのでたまにご飯でも食べてあげれば歓ぶと思います。
この時期北海面の突端より南から南南西なら間違えなく入りが良いですよ。
北海面とくらべると海面は8mオーバーになってくると荒れますそれが反対に楽しいです。