今日の富津の風結果&鴨川シーワールドの画像&明日の風予想&スラロームの薦め!

今日の富津は期待はずれで終始7点台半ば以上(4から6m)の風で午後2時位まで吹きました。
ウインドバカはその風の中、何時もの最大セット6.7㎡に101Lのアイソニックでゲロアンダーではありましたが4時間位はプレーンニング出来ました。
しかし病み上がりのゲロアンダーはきつかったですね。

でも今日は大きな収穫ありました。
それはアンダーセイリングでの走り出しに、より有効な走らせ方を発見したんです。
それも今までの走らせ方より楽に走りだすんです。

これは結構凄い事と思いますよ。
もう少し煮詰まったら公表させて頂きますので今しばらく研究させてください。

ジャストからややオーバーは楽で楽しいですがゲロアンダーは技術と体力勝負になる為,敬遠されがちですが、でもここをおろそかにするとウインド力のアップには繋がって行かないのが現実です。レースで勝つとか速いとかではなく楽しくウインドする為には、やはりどんなコンデションでもプレーニングできるウインド力が不可欠です。
周りがガンガン走っているのに自分だけ走らないのは結構辛いものでよね。

又 そういった事が重なるとウインドがつまらなくなり最後はウインドをやめてしまう方も多いのも現実です。
そうならない為にもプレーニングコンデションを広げておくことが非常に大事だと思っています。
特にサンデーセイラーの方はコンデションを選ぶ事が難しと思われます。
かといって大きな道具から小さな道具まで揃えるにはお金がかかるし置き場にも困ります。
そんな方にはスラロームをお奨めします。
体重75キロ以下の方はボードは110L前後1本にセイルは7点台前後と6点台前後この2枚で風速3mから14m位までカバーできてしまうんです。
この位の風域カバーできれば十分と思いませんか?

ただ体重75㌔以上ある方はちょっと別格ですので体格に合わせてセイルサイズを0.5から1㎡前後アップすれば良いと思われます。

アンダー風域でのプレーニングは体重やウインド力で多少変わりますがそれでも7M以上吹いていれば7点台前後で誰でもプレーニングします。
もしこの風域でプレーニングしなければプレーニング出来るように練習でカバーしてください。
この風域で7点台前後で体重75キロ以下の方で110L前後のスラ板を使ってプレーニング出来ないようであればそれはウインド力が足らないと判断してください。
そういった方が大きな道具に変えても結果はきちんと走れません。
まずは道具を変える事よりウインド力アップを図る事が先決ですね。

又 オーバー風域も体重やウインド力で多少変わっては来ますが6点台前後で14m位までは対外カバーできます。
それだけスラロームはアンダー良く走りオーバーでも乗れてしまう道具なんです。
今のスラロームはバリバリレーサーだけの道具ではなく一般セイラー、特にサンデーセイラーにもピッタリの道具といえると思います。

一昔前のスラロームはまっすぐ走るのはいいけどジャイブが難しくて敬遠されていましたが今のスラロームは良く走りジャイブも簡単で軽くレイルを入れるだけで良く曲がるんです。これはマジですよ。

余程ウェーブとかフリ-スタイルにこだわっていない限りスラロームを選ぶ事をお奨めしたいですね。
それとセイルは特にレースセイルで無くても問題ありません。
最近はスピード系のラフセイルが沢山ありますよね。
まずは板だけスラ板に変えて徐々にレース系のセイルに変えて行けばいいと思います。もしあなたが平水面をプレーニングしてジャイブしてカットビたいと思っている方でしたら迷わずスラロームを選んでください。

スラロームを選んだあなたに後悔という言葉は間違えなくありません。

ちなみにウインドバカもウェーブ スラロームと両方やりますが千葉の内房は特にウェーブはコンデションが決まる時が意外と少なく年に何回ウェーブ出来るかなといった感じですがスラロームならどこでも大体乗れてしまうのも魅力ですよね。
コンデションが決まればウェーブは楽しいですが年に数回しか乗れない何時乗れるか分からないコンデションを待っているのも辛い物がありますのでそういった意味で乗れる機会が多いのもスラロームです。
そしてプレーニングしてジャイブするだけと単純ですがこれが意外と奥が深くウェーブより難しい所もあるんです。
正直ウェーブとは別物です。
それと以前は上級者はウェーブと言ったイメージがありましたが今は違います。
スラロームは初心者でも乗れますがしっかり乗りこなし時はすでに上級者になっていると思います。
ただ走ってジャイブするだけですがこれが突き詰めると本当に奥が深く難しいのです。だからウインドバカが毎日のようにスラロームをしていても飽きないんですね。そこも大きな魅力と思います。


セイルナンバー114さんはセイル7.6㎡です。
最近メチャメチャアンダー走るようになって来ましたよ。
やはり練習すると上達するんですよね。
それとウインドバカがこっそり伝授した持久力アップの元!
これも試したそうですがメチャメチャ効果的だと言っていました。
そのせいか今日は一番長く乗っていましたが全然疲れないと言っていましたよ。
効果てきめんのようです。

その持久力アップの元は味の素のアミノバイタルプロ3600をウインド前に飲むことです。これは本当に効きますよ。
ウインドバカもこれを飲んでウインドすると4時間休まずアンダーでウインドしてもまったく疲れません。
是非試してみてください。


今日はこんな感じのコンデションでした。


先日の剣道の大会で頂いた優秀選手賞の賞状が今日自宅に届きました。
ちなみに今日学校でも全校生徒の前で表彰されたそうで長女は何気に誇らしげでしたね。子供が成長する様子は親として凄く楽しいです。

それと昨日の鴨川シーワールドの画像をちょっとご紹介します。





ベルーガです。白イルカとも言われているそうです。
凄く頭が良く人なつっこい動物です!

シャチです!
口がでかい!
海で会いたくないですね!



片手でリフトアップ!凄い!

アザラシですが可愛いでしょうか???
エイリアンに見えてしまうのはウインドバカだけでしょうか???


ウインドサーファーの天敵の赤エイです。
意外と可愛いですね。


こんなエイならいいのですが!!!
あっそういえばママも英子なのでエイちゃんと呼ばれています。
実はママはエイの一族だったのです!!!!
怖いです!


空飛ぶイルカです!

ディズニーで有名なニモです。
これはメチャメチャ可愛いです!
水槽のニモをカメラで撮影したのですが結構綺麗に写っていました。
EOS 40D 中々です!


皆さん知っていましたか?
南国の白い砂浜!
綺麗ですよね。
でもあの綺麗な砂浜は実は魚(ブダイ)のウンコだったんです。
ブダイ一匹で1年間で1トンものウンコをするそうです。
もう砂浜 裸足で歩けないですよ!

●気になる明日以降の風ですが週末まで弱めの北東系ですね。
全て午前中中心と思われます。
明日は強くは吹かないと思いますので仕事して明後日金曜日は吹いていれば乗ろうと思っています。

●ちなみにサイパンも昨日初トレードが吹いたそうです。
そろそろサイパンのシーズンですね。

コメント