今日の風結果!&明日の風予想&ジャイブワンポイントアドバイス

いやー今日は渋かったですね。
天気は雨が降らず良かったですが前線が位置が悪すぎて吹きませんでした。

ただ明日から週末に掛けて少し良くなる傾向にありますね。
週末南系少し期待出来そうですよ。

ただ1番間違えなさそうなのがやはり本栖湖ですね。
金土日で本栖湖行けばプレーニング三昧になりそうです。

でも海もこの時期捨てがたいですね。
今週末は風が吹かなければサーフィンも行きたい感じですね。

一番はそろそろガツンと南西で5点台吹い欲しいものです。

●それと現在ジャイブが出来なくてお悩みの方結構多いと思いますがその中でも特にジャイブの後半失速してチンしてしまうパターーン良くありますよね。
その原因は沢山あるのですが簡単に失速を防ぐ方法の中から今回はいい方法を一つ伝授しましね。

●ジャイブの基本はダウンで入りダウンで抜けるこうすれば大きくターンしなくてもいいですよ。ジャイブが出来なくて悩んでいる方の殆どがジャイブはUターンすると来た方向までボードを180度回し込むと思っていませんか?

それもアビームからボードをまわそうとしてジャイブを難しくしているんです。この方法だと上級者でもかなりのスピードが無いとまわしきれないんですよ。
ジャイブはダウン(プレーニングしていて下らせる事)が出来ればほぼ出来たようなものなんです。ダウンで入りダウンで抜けるという事はターンの航跡はひらがなの  〔く〕 の字になるんです。この意味分かりますか?
角度的には90度から120程度でしょうか。
ランニングを少し超えたあたりでセイルをかえしてそのまま又 ダウンで走りだすんです。そしてプレーニングを始めたら切り上げて上らせてアビーム戻すんです。
この方法だと踏み込みもほんの少しでいいのでボードを踏み込み過ぎて失速というのもなくなり殆どターンしないでも方向転換が出来るんです。
又 大きく回し込む必要が無いためスピードも落ち難いんです。
これは本当に効果絶大ですので是非練習してください。
まずはジャイブ練習のよりプレーニングしながら下らせる練習を何度もする事ですね。ダウンが出来ないようですとジャイブは出来ないと思った方がいいくらいです。又 ダウンはスピードが出ますのでこの練習をするとスピードにもなれてジャブのスピードについて行かれるようにもなりますので一石二鳥ですね。
是非試して見てください。

コメント