関東梅雨入り 沖縄の梅雨明けは? ナス初収穫 今日はサーマル入りそう イギリスロックダウン延長

おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。

梅雨入りした関東ですが今朝の隠れ宿は早朝から快晴。

雨上がりで実に気持ちが良いです。

今朝も日課になっている花壇と家庭菜園のチック。

一番最初に芽が出たミニひまわり。

次女と3女。

今日新たに新しく芽が出ました( ^^) _U~~

イチゴの花って綺麗ですよね。

バラ咲のフィエスタも実に綺麗。

マリーゴールドは定番ですがこちらも綺麗。

ミニダリア

マーガレット

サルビア



そして初収穫のナスとピーマンとミニトマトにイチゴも収穫。

イチゴも甘酸っぱくて美味しいのですがトマトは絶品なんですよ。

皮が薄く濃厚な甘酸っぱい感じで甘みが強いです。

生で十分美味しいです。

今日の食事に使います(^^♪

さて今朝も健康チェツク。



問題なし。

今日も5ーALA飲んでコロナ予防します。

さてこの記事


英イングランドのロックダウン緩和、政府が4週間延長を検討



ワクチン接種が50%以上は2回の接種が進んでいるイギリス。

それでも抑えられない可能性があるのか?

日本では医療関係の人の接種で感染が抑えられているという記事も出てましたが心配になりますね。

また逆に日本はワクチン接種が進んでいないのにここまで感染が少ないのは奇跡なのかそれともファクターXなのか?

ワクチンも長期的に効果がない可能性やインド株には効果が薄いのか?

わからない事ばかりです。

しかし毎年ワクチン打つようになると副反応などがどんどん酷くなったり長期的だと異変がさらに出る可能性も心配になるので仮に効果がある程度あっても不安が多くなって来る気がします。

ウインドバカは打つ気はまったくないのですが次女が接種してるので今後も打ちづける事が本当に心配です。

看護師とう仕事柄パワハラではないですがそういった雰囲気に今はなってる事。

接種は自己判断というならもっと打たない人の立場を考慮してもらわないと。

マスクもそうですが効果よりリスクの方が多いと言われえてる中でしないとならない風潮も同じくおかしいですね。

ただマスクの場合は飛沫飛散防止効果はあるのかな。

昨日美容室に行きましたが美容室の人もみんなマスクしてますがマスクするより喋らない方が良い気がします。

ちょっとしゃべりすぎ。

飲食店も以前取り商品説明とかしない方が良いのではとたまに思います。

さて明後日から沖縄行ですが気になる沖縄の風と梅雨明けですが

しっかり梅雨明けするのは来週21日以降かな。

天気図見ると22日頃からやっと太平洋高気圧が張り出して来る気配です。

ただ一度高気圧が張り出して来ても引っ込む事もあるのでどうなるか?

因みに2019年の6月の沖縄は6月いっぱい雨モードで梅雨が続いた事もありましたからね。

グルの予報の18日以降北系の風にまだなってるのが気になりますがこの辺は高気圧がしっかり張り出してくれば変わって来ると思います。


因みに今日の沖縄は大雨雷で梅雨末期でだとは思います。

さて今日の千葉は梅雨の晴れ間で温度差があるのと肌感覚で今日はサーマル入りそうなので日帰りで富津行こうかと思ってます。

午後天気が不安定で雷雨があるとの事ですが富津は早めに吹き出すので影響はないと思います。

そうそう昨日は自宅に一度戻り新しくリフォームしたお風呂に24時間風呂も設置してもらったのでその確認。

自宅は深夜電力でお湯を沸かす電気温水器システムでプラスこの24時間風呂にする事でガス台がほとんどかかりません。

因みにガス代は1000円未満。

電気代は2万前後です。

まぁ安く済んでると思います。

新しいお風呂はウインドバカはまだ一度も使ってませんが家族から大好評で喜んでもらってます(^^♪

コメント