デルタ変異株は怖くない 致死率が低い ワクチンよりイベルメクチンの方がデルタ株には効く 緊急事態宣言必要なし オンザビーチの朝

おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。

昨晩は星が綺麗でした。


対岸の横浜も灯りもいい感じ。

花火していて夏の夜です。

キャンピンカーで泊ってる方もいます。

昨晩は弱い北風だったので南海面の浜は風が無く夜過ごすのには最高。

昼間は南西吹いても夜は凪る。

この感じが最高です。


そして早朝4時に波の音で目が覚め。

最高のオンザビーチの朝。

風無風、天気は夏日を感じます。







そうそう富津で浜から釣りをしてる方多いのですがあまり釣れているのを見た事が無いんですが昨日は竿が大きくしなっているのを発見。

かなり大物気配。

釣れたのはまさに宇宙船か宇宙人かと思う大物エイ キモ過ぎ(+_+)





このサイズエイに刺されるとやばそうです(+_+)

さて週間天気予報ですが土曜以降晴れマークにまた変わり降水確率も低いのでその辺で梅雨明けするかな?

週間予想天気図見ると前線は明後日当たり消えそうで高気圧が張り出し強まりそうなのでやはり金曜以降梅雨明けするかもです。


ただ一気に高気圧が張り出してしまうと梅雨明け10日の南西は今年はあまり期待できないかもです。

まぁ普通に7点台位のサーマルは入るかもです。

あと今週木曜以降甲府の天気が安定してるので今週は本栖湖が良いかもです。

外房の波、風が合わないなら木曜から本栖湖もありかもです。

さてえ今日の予報。

外房も大潮満潮が午前中なのでどこも潮が多く割れにくいとの情報。

平砂浦は南西オンショア強めに入ってる。

干潮がお昼過ぎなので南西がさらに強まる時間帯に当たるのでこうなると勝浦方面も潮が引き割れる時間帯がオンショア。

早朝、夕方風が弱まる時間帯は潮が多く割れにくくなるとなるとたぶんあまり良くないかな。

一応富津はこれから南西に変わって来るのでこのまま晴れ続けて気温が上がればサーマルプラスで吹いて来ると期待して。

富津グル

館山グル

このまま富津で風狙います。

波は今日も潮が引いても膝、モモだと思うのであまり期待できないかもです。

さて今日はこの動画。

ユチューブにもアップされていましたが速攻削除されてしまったようで今は見れないのでニコニコ動画の方で

削除される内容という事はそれだけ確信に迫っている内容だという事です。

インドはイベルメクチンでデルタ株を完全に抑え込んでいる。

イギリスは60%以上方がワクチン接種が進んでいるのにデルタ株の感染が爆発している。

これが事実。

アフリカでは以前から風土病でイベルメクチンを服用されている人が多いからか昨年アフリカが一番感染拡大の懸念されていたのにアフリカ感染爆発していないんです。

因みにワクチン接種率は1%未満です。

これが事実だしエビデンスにもなるのになぜイベルメクチンをWHO推奨しないのか?

ワクチンがまったく効果が無いとは言いませんがイベルメクチンよりリスクは間違いなくある。

日本でもワクチンによる後遺症や死亡例はどんどん増えています。

あとワクチンを接種した方が重症化を減らすと言いますがそうではなく変異株はどんどん弱毒化しているという事です。

実際にデルタ株は感染力は強いみたいですが重症化や死亡のリスクは低い事がわかって来てます。

なのに怖いと煽るマスコミ。

もっと事実をしっかり見て冷静に恐れる必要があるです。

ウインドバカもこのウイルスが最初出た時はマスコミの報道だけを信じかなりやばいと感じていました。

ただ今は自分なりに情報を探し事実を見てそこまで怖いウイルスではないと今は思っています。

後は特効薬的な薬が出てくれば普通に風邪と同じになるんではないでしょうかね。

基本98%の人はワクチン接種しなくても亡くならない。

昨今東京でも感染者数が増えていますが重症化数は増えていないのも事実。

間違いなく弱毒化してます。

デルタ株 怖いの?怖くないの?

若者はほぼ重症化しないのでワクチン接種する必要なしです。

今後ワクチン接種を推奨して来た著名人の責任が問われえる時が来るかもですね。

PS

富津南海面7時過ぎ早くも北系から南南西に変わってオンショアで入って来てます。

今日のいい風吹くかもです ^^) _旦~~

コメント