おはようございます。
今朝は初夏の朝と行った感じがします。
昨日植えた花達も元気に咲いてます。
体温も血圧も問題なし。
持病の発作になりそうな感じもここ数日でなくなって来ているので流石に今回は回復したかもです。
気分が良いので今朝は手作りウッドデッキで気持ち良いやさしい風の中でお洒落なジャズ聴きながらブログアップしています。
因みに今朝も大きな毛虫発見。
昨日立小便してたら毛虫が空から降って来ましたが毛虫って風で飛んで来るのかもです。
今朝発見した毛虫も風で飛んで来た可能性大です。
まぁ毛虫に悪意はないんでしょうが刺されると意外と厄介なので注意しないと。
それからまだほとんど見かけませんが蚊もこれから問題です。
西湖や本栖湖は蚊の心配は真夏でほとんどないのですが千葉はそうは行きません。
一応今後はスクリーンテント用意してあるのでウッドデッキの張る必要出てきますね。
それと先日買った虫コナーズですがキャンピングカーの入り口にぶら下げてあるのですが虫は入ってきます。
蜂、蚊、ハエなんでも入ってきますね。
意味あるのかな????
さて今朝はこの記事
PCR検査拡充されず「フラストレーションあった」 専門家会議
副座長の尾身茂氏(地域医療機能推進機構・理事長)は、国内におけるPCR検査数が諸外国に比べて少なく、「必要な人が受けられるようにするべきだと専門家はみんな思っている。今のままでは不十分。早い時期から議論したがなかなか進まなかった。これにはフラストレーションがあった」などと言及した。
昨日の新型コロナウイルス対策を検討する政府の専門家会議の記者会見で上記のように語りました。
問題は当初の検査をしない事が正しいとされた事はすべて国の体制が整っていないしりぬぐいだった事への忖度だったという事。
またどんな理由から何時方向転換したのかの説明もない。
「必要な人が受けられるようにするべきだと専門家はみんな思っている。今のままでは不十分
当初からそう思っていたなら最初からそう言えばよかっただけです。
また件数も2万件増やすという事ももう1ヶ月前から言っているのに
現状今日の時点でも増えていない。
そもそも2万件でも圧倒的に足らないのが現状です。
他国の多くは日本の10倍の検査をしていてもまだ足りないと言っているんです。
今回自分も身をもって感じましたが熱があるとその時点で診察すらすぐに受ける事が出来ずやっと診察を受ける事が出来ても聴診器もあてず喉も見ない。
こちらからせめてCTだけでも撮ってほしいと言ってやっとCTだけは撮ってくれましたが肺炎の症状が無いからコロ助の検査はできないと。
ただ現実に先月27日から熱が37,6℃が夜になると上がり怠さや味覚などの
症状もありあきらかに調子が良くない状況が続いているのはなぜですかと聞いてもわからないで終わり。
今回の問題はコロナ検査とは別に病院の対応も問題があると感じます。
もちろんすべての病院ではないというのわわかっていますが今回自分が診察を受けた病院はあまりにもお粗末な対応だったと思われます。
風邪と判断するならするなりの根拠無しってまともな医療と言えるんでしょうか?
聴診器をあて喉も見てインフルの検査するとか何もしないでわからない様子見てくださいで返さすのが正しい医療なのか?
そこにお金払う必要があるのか?
因みに今回自分が持病の手術受けたこの辺では大きな大学病院です。
普段町医者やクリニックでわからない時にお金を払って診断書を書いてもらわないと診察すら受ける事が出来ないレベルの病院でろくな検査もせずにわからないって理解できない。
逆にどこも悪くない人が熱が出て具合が悪くなるのか?
その辺は医療の専門家ではないので良くわかりませんが体調が普通でないのは自分が一番よくわかりますし体は嘘をつかないと思います。
今回コロナの検査をしてくれなった事や術後の感染症、発熱や体調不良があり何度も通っているのに具合が悪い原因を見つけてくれる努力をしてくれない事に憤りしか感じません。
逆に感染リスクあるから来ない方が良いとまで言われる始末ですからね。
因みに今日もテレビで言ってましたがCTの検査で肺炎の症状が無くてもPCRで陽性になる事は良くあると言ってました。
もちろん無症状でもその可能性があるんですから当然と思います。
結論はやはり政府が国民が痛みを負う自粛をして来て時間稼ぎをしてる間に検査数を本気で増やす努力して来なかった事が大きな問題って事につきます。
検査数が少ない事がを専門家会議は認めてはいますが陽性率は低く感染者を補足出来ていないわけではないと言い切っている事にも不安しか感じません。
路上で亡くなった方で陽性が出ているのはほんの一分ですよ。
これで現状がわかっているんなんて言ってますがあくまで根拠は無く推測でしかない事になります。
保健所の関係者ですら政府の会見にがっかりしてると言ってます。
検査を希望する病院が沢山あるようですが厚労省のハードルが高すぎて一向に前に進まない現状
こんな状況で国が本気でコロナ検査を増やし今後の対策を本気で考えていたとは到底思えません。
昨日の自粛延長記者会見みて今本当に自粛延長が必要なのか?
疑問に思う方も多数いたと思います。
ウインドバカも基本的な考えは経済よりまずはコロ助封じ込めが先だと考えている方ですが他国は日本より感染者数、死亡者数が多い中でもコロ助の収束に進んでいる中で日本は根拠のあるコロナ感染者数すら把握出来ていない。
本当に市中感染が進んでいるのか?
正しく判断して正しく怖がると言われていますがその判断基準なしにどう防衛すれば良いのでしょうか?
マスクすらいまだに普通に買えないって異常過ぎませんかね。
今回自分が診察を受けた病院と同じように実際に具合が悪いが原因がわからないから安静にしていてくださいと同じで実際にコロナ感染が広がっているかわからないけどコロナがいるのは事実だから今は自粛してくださいと言ってるのと同じでその根拠が一切示されない。
実際に今は連休中って事もあり通勤はないので電車なども空いているでしょう。
ただその前はそれなりの混雑していたのは事実です。
また今は都内は空いているかもですがベットタウン近くのお店、スーパー、ホームセンターなどはかなり混んでいるところもあります。
そこで感染が広まっているんでしょうか?
パチンコ屋さんもやり玉に上がってますがそこで感染広まっているんですか?
居酒屋さん、レストラン、美容室他なども本当に広がっているんですしょうか?
実際の根拠が無い中で自粛させられて自殺者もすでに出ています。
まじめに自粛されてる方程自殺に追い込まれる方が多いと思います。
そんな中で下記の動画でなるほど思う内容。
政府の新型コロナ対策は時間稼ぎ?感染経路不明は夜の街から?感染症の専門医と語る【NewsPicksコラボ】
要は感染の多くは夜の風俗系との事が浮かび上がってます。
これが事実かどうか根拠が無いのでわかりませんとも動画の中でも言ってますが
感染者の多くを知っている機関なら推測は出来るはずです。
もしこの内容が正しいとしたら逆に関係のない飲食店や多数のお店などは大きな迷惑となる事になります。
見えない敵と戦うのにエビデンス、科学的な根拠なくしてどう戦うのか?
これは素人でもわかる基本だと思いますが政府はこの数か月この根拠探しをして来なった事で今回新たに国民への負担をさらに増やした形になったのが現実ですがその責任をどうとるつもりなのか?
お願いだけで世の中まかり通るわけがないんです。
お願いで済むなら検査してくださいとお願いしたらしてください。
もちろん日本国民はまじめなので言う事は聞きますが背に腹はかえらないんです。
政府のミスでさらに自粛するわけですから当然補償はセットと思うんですがその補償の話が前に出て来ない現実。
根拠なく出口も見えない中でどうやって我慢が出来るんでしょうか?
心配なのは今後コロ助の封じ込めが出来た根拠もない中での経済再開の出口をどう判断するのか?
逆に怖いのが専門家が布石を打ってるとも思える下記の内容。
要は少ない検査でもちゃんと把握していると言っていると思えるのが怖いです。
経済再開はもちろん早い方が良いです。
ただそのための根拠を隠さずに正しく誰でもわかるように説明を示す責任が政府にはあると思います。
そしてウインドバカとしては消費税0はもちろんですがコロ助前の売り上げ補償は当然する必要があると思います。
仮にこれが100%されても時間というロスは戻って来ないんです。
決してプラスにはならない。
また出来ないというなら国民も自粛なんかしないと言い出す輩だって当然出てきます。
国民は補償もまともにされない中で多くの人が自粛しているんです。
それなりの補償をセットにするのは当たり前の事だと思います。
自助努力で何とかなる状態にするのは政府の最低限の責務だと思いますよ。
まぁ言いたい事は上げればきりがないので今日はこの辺でやめておきます。
コメント
PCR検査
おはようございます。
体調は安定してきたでしょうか?
PCR検査は何時まで経っても増えませんね。
結局、守られた環境にいる人間は危機感が不足しているからでしょうか。
首相も結論(ゴール)の無い事を毎回同じように繰り返して言っていて本気度が見えてきません。
昨晩、娘が嫁いだホテルの会長と話をしましたが、3月~5月の営業が出来ないのは経営を相当に圧迫するとのことでした。また、ゴールが見えるのなら対処も可能なのだが、ゴールが見えないから対処の方法がないとのこと。
結論を示さない総理(政府)にはもっと本気で対処してほしいものです。
体調は回復傾向です
越前さん
ありがとうございます
体調は今朝も回復傾向です。
政府は他人事としてしか考えてないとしか思えませんよね。
実際に自分の事として真剣に考えてほしいものです。
娘さんの嫁ぎ先の会長さん本当に大変だと想像がつきます。
仮に緊急事態宣言が解除されてもまた何時感染が広がるかわからない現状を考えると本当に出口が見えないですね。
だからこそ感染者数や現状をしっかり科学的に判断できる事が必要なんですがその為の検査をいまだにしないのかできないのか?
今回の後手後手の対策は権限のある政府の人災だともいえると思いますので検査数を増やして現状を知るのは当然ですが期間が延びた事に対しての責任はやはりセットでだと思います。