本栖湖ウインドサーフィン強化合宿 本栖湖キャンプ3日目の朝 バイオトイレ 至福のモーニングコーヒータイム 

今朝の本栖湖は少し暖かい朝。

キャンピングカー内の温度計で24度位なので外はもう少し涼しいかも。

昨晩風も吹かなかったからか暖かい夜でした。

それでも長袖、長ズボンでちょうど良い感じ。

夜中は扇風機を軽く回しましたがタオルケット1枚でぐっすり寝れました。

早朝5時半ごろ至福のモーニングコーヒーこれだけで今日も十分幸せを感じます。

さて今朝はキャンピングカーにバイオトイレを取り付けしようと考え始めました。

以前からバイオトイレは知ってはいましたがあまり真剣に考えていませんでしたが777さんからバイオトイレいいのではと教えて頂き改めて考え始めました。

一応現状で水栓トイレはついています。

ただ小なら問題ないんですがやはり大は後処理が意外と大変なので一度も使った事がないんです。

その為たいがいトイレのある所で滞在していました。

まぁそれでも十分と言えば十分なのですが最近コロ助問題も心配なので不特定多数が使うトイレを使うのは不安要素あったので。

早速ネット調べてみました。

こまらんクラフトさんからこんな良いものが出ていました。






バイオの力で分解して処理が一切要らない所が魅力です。

あと臭いもほとんどしないとの事。

早速キャンピングカートイレの場所に収まるか測ってみたら現状のトイレはずしたところにはギリギリって感じでそこに置いてしまうとシャワーが使いにくくなりそうなので洗面台ほとんど使ってないので取り外しして横向きにつければいい感じに収まりそうです。

水も使わず処理もいらないとなるとこんな経済的なトイレはないですよね。

昔からあるバイオで生ごみ処理をするのと同じ原理なんでしょうかね?

普段倉庫で滞在してる時も使えるので決して無駄ではないのでこれは買いです。

今後バイクとこのトイレあれば鬼に金棒ですかね。

機動力増すのと災害の時にも大活躍する事間違いないかな。

今後キャンピングカーにはこのトイレは常識になって来るかも。

もうなってるかな(^^;)

お値段はたぶん20万位はするのかな。

お盆明け早速連絡して色々聞いてみます。

さぁ今日はいい風吹いてほしいですね。

コメント