今朝の沖縄は朝から夏空。
今日も夏日の30度越の北の風後北東の風やや強くの予報です。
風は朝からシミネ那覇空港のデーター上で5.5m前後入ってるのですでに7点台でプレーニングします。
予報は10時過ぎから上がって来るので今日は7.0前後メロージャストまでしっかり上がると思います。
そしてグルの予想は台風の爆風がなくなり程よくいい感じになってます。
また台風後も程よいいい風に変わって吹きっぱなしの予想に。
ただ週間予想天気図見ると台風14号(正確には本日台風になるかな)が沖縄に接近する感じに
ただまだ進路がはっきりしないようでどうなるかわからないみたいです。
週間天気図だとAコースですが海外のサイトの予想はBコースが有力との事。
Bコースは急ターンして太平洋沿岸を進むので西日本東日本にも影響が出る可能性あるかもです。
進路次第で沖縄の天気風も大きく変わって来るので進路気になります。
さてこれから7.8キロ車で17分での瀬長島まで向かいます。
最高の風に期待でです。
最後に昨日飛行機に乗って沖縄入りましたが感染リスクについて
まず自宅から駐車場までは問題なし。
駐車場から空港までの送迎のバスは満席だったのでちょっとリスク高い感じ。
空港は人がそれなりにいましたがセキュリティーや飛行機の待合などは混んでなかったので感染リスク低い。
機内は今回は隣に誰もいなく前、後ろは2人づついました
一応基本誰も話をしてなかったので感染リスクは低い感じ。
機内ではトイレが心配かな。
あと那覇空港でもバス移動区間が少しあったにでそこで少しあるかもです。
レンタカー借りるお迎えは自分一人だったのでリスクなし。
まぁどこかに菌がついていたらダメですが基本手で顔を触らないようにしてるので大丈夫かな。
ホテルは掃除、除菌をしっかりしてくれている事を信じるのと気になるなら自分で触る所は除菌するしかないかな。
沖縄滞在中は人ごみは避けて行動するので感染リスクは少ないと思います。
トランプさんも感染したしケンゾウさんもコロ助で亡くなったのでやはり油断禁物です。
自分が何時感染するかわからないので細心注意するしかないです。
人との接触を完全に切れるならそれが一番ですがそれは難しいのでやはり新しい生活様式を徹底して注意しながら動くしかない時代なのかもです。
空港やホテルなども必ず体温測られますがウインドバカは毎朝毎晩検温は続けています。
今朝の体温は36.2度と問題なさそうですが無症候の人も多いとの事なのでそこが怖い。
因みに九州から戻った親二人も今朝まで問題なく元気だというので感染はたぶんないと思います。
コメント