今日午前中仕事を済ませて11時に検見川到着。
ついた時はそこそこ吹いていて5点台6点台で十分走りそうな風が入っていたので迷わずヘルキャット5.7にJP81Lをセット。
このセットで最初ジャストアンダーではありましたが十分走る風が入っていましたがどんどんおちてその後は
アンダーが続きました。
風的には7m前後でブローで8m位だった思います。
昨日の富津の方が強く吹いて安定していた結果となりました。
因みに今日も6.7張ればもっと楽しめたと思いますが検見川は安全に走れる距離が短いのと
沖の防波堤の所、病院前あたりの波に合わせてのジャイブが楽しいので走り重視より波に合わせたジャイブ重視で
考えているのでどうして小さ目を選択してしまいます。
あと5.7の方が絶対的楽しいのでどうしても吹く事を期待してしまいますからね。
あと今日も藻が多く特に後半は沖の防波堤迄行くと必ず藻がフィンに絡みそれでなくてもアンダーなのに藻が
絡むと止まってしまいストレスたまりました。
今日は7点台以上のセイルが良かったと思います。
それとコングも今日は上がると予想して7.0で乗ってましたが流石プロはアンダー走りますね。
一般の方は7.0以上でもしっかり走れていない中でもコングはビシッと走ってました。
もちろんアンダーだと思いますがそこをビシッと走らす事がアンダー力なんですよね。
体重的にもコングは決して軽くないと思いますのでアンダー走らすのは体重だけではないって事の証ですね。
正直体重ある人がしっかりアンダー走らせてきたら軽量級はスピードでは勝ち目ないです。
またアンダーだからといって重量級と同じサイズ使っても速く走らす事はなかなか難しいですね。
もっと練習してウインド力つけたいですかね。
頑張ります。
さて今日の写真
今日は岡ちゃんと乗りました。
岡ちゃん海を見て何を思っているのか???
今日はアンダーの走り考えて乗っていたようです。
第二海堡灯台のデーター見ると富津は今日も良かったと思います。
仕事場、倉庫が若葉区で検見川迄20分位なので仕事がある時でちょろっと乗る時は近場の検見川が良いので
最近吹きそうなときは検見川に行ってます。
今日は6.7張ればあたりだったと思います。
ただアンダー練習できたのでそういった意味では良かったです。
さて次に吹きそうなのが明後日金曜日です。
ただ検見川は飛行機の大会があるようでウインドには解放されないのでみなさんどこで乗るか悩んでました。
千葉なら新舞子、岩井、館山かな。
富津南海面は予報の通り強く吹くとゲットが大変にいなって難しいかもです。
北海面はオフになるので海面は良いですがリスクもあるのでダメかな。
逗子もたまには良いかなと思いますが高速代と駐車場代が掛かるので悩む所です。
さて今日は8時から仕事して11時から4時半までウインドしてそのあとは倉庫に戻って道具おろして車洗車して。
〆はジムに行って走り込みと柔軟がてら今日はしっかり筋トレして温泉入って帰宅は夜の10時過ぎ。
そしてブログアップしてます。
今日も仕事してウインドしてトレーニングして充実した1日でした。
ただこれで終わりではなくこれから深夜1時過ぎまで軽く仕事します。
お酒飲まないからかこれだけ1日動いても疲れがないのと眠くならないから不思議です。
遊ぶ時間は仕事していてもいくらでも作れるのが今のウインドバカの仕事の良い所でしょうか。
遊ぶためにはしっかり仕事もしないとですからね。
その為にも基本は健康なのでそこだけは気を使ってます。
コメント