こういった記事見ると参加されている選手はもちろん運営の方の気持ちを思うとなんか悲しいというか切ないというか。
イベントとはやはり世界経済がある程度安定していて平和である事が一番大事だと改めて感じます。
どんなイベントやスポーツも平和であってこそ盛り上がるし楽しい気がします。
これって大きなイベントだけでなく一般に普段の遊びにしても仕事がちゃんとあってある程度の収入があり家庭のある方は家庭が円満で家族が
健康でないとどんなに楽しい遊びでも盛り上がりに欠けると思うし遊びたいと思う余裕、気力もなくなりますかね。
仕事は大変ですが金のなる木でもない限りしっかり仕事して稼がないと遊びもできなくなあるのでその辺はバランスよくやるしかないです。
ウインドバカは以前からブログでも書いてますが本当に仕事が嫌いです。
できれば毎日遊んでいたいです。
だから逆に遊びたいから仕事している気がします。
仕事と一言でいっても人それぞれだからどんな仕事でも良いと思いますが自分に与えられた仕事を
しっかりこなして遊べる時はしっかり遊ぶ。
このメリハリが健康にも仕事継続にも相乗効果になって良い方向に行く気がしています。
昨日まで今シーズン初の西湖キャンプに行ってきましたが2泊で生憎本栖湖でのウインドはできませんでしたが
こんな朝靄の中での面ツルの湖面見てモーニングコーヒー頂くだけで癒されます。
因みに西湖は風が吹きませんでしたが本栖湖は吹いていたのでタイミングよく行けば良い風で
フラットウォーターで気持ちよくプレーニングとジャイブ楽しめたと思いますが
キャンピングカー大きいので動くのがちょっと面倒だったのと今回はウインドしなくても
西湖でSUP漕いでるだけでも十分気持ちよかったです。
それと毎年感じますがSUPが西湖も増えてますね。
今回はエアーSUPが多かった気がします。
お父さんが子供乗せていたり子供達が楽しんでいたりと海は潮の流れや波があったり
クラゲやエイがいたりと子供にはリスクが多いですが湖はそういったリスクが少なく
なるので安全といった意味でも湖は良いと思います。
特に西湖は小さなお子さん連れで家族で楽しむのには西湖の湖です。
昨今、昔しウインドバカが毎年テントを張って長期滞在して子育てしたテントサイトで
新たな家族が同じようにウインドやSUPを家族で楽しんでいる様子を見ると平和で良いな
と感じます。
因みに最近は松本伊代さんの旦那さんのヒロミさんもお勧めのキャンプ場、 西湖キャンプ・ビレッジキャンプ場に毎年滞在
していますがここを管理している木○さんも元俳優で芸能人でもあるんですが良いお付き合いを
さえて頂いてて毎年一番混むお盆のシーズンでもウインドサーファーには最高の湖畔よりの
一番良い場所をウインドバカの為にあけておいてくれます。
これってありがたいです。
そんな事で今シーズンも西湖に仲間が集まってウインドにSUP楽しんで夜は酒盛りで盛り上がる事なると思います。
気になる天気ですが丁度今、台風5号が接近していますが週間天気予報を見ると西湖にはあまり影響がなさそうです。
また週間予想天気図見ると9日からお盆まで暫く安定した夏空が続く天気図になっているので
今回の西湖キャンプは天候には恵まれそうです。
ただお盆後半の15日以降に台風6号が発生する可能性がありますかね。
進路も丁度5号と同じような感じです。
グルの予報も16日北風が強くなっているので太平洋側を台風が通過する可能性があります。
ただ今回と同じような進路なら外房は大荒れになる可能性がありますが内陸は影響ないかもです。
しかし今年はもう秋の気圧配置になっているのか台風が太平洋側を通過するって事は
太平洋高気圧の張り出しが弱いのか位置がずれているかですね。
因みにお盆中は海は風が吹かなそうなので本栖湖が狙い目となりそうです。
PS
昨日も本栖湖はいい風吹いたみたいです。
コメント