サイパン初日。
まず両替
1ドル116円台で手数料2,8円加算されて119円20銭でした。
最近にしては底値だったのかな。
ただ原油の下げが止まらないのでまだ円高に進む可能性ありますかね。
次に恐怖のフライトなんですが今日は意外と揺れもなくスムーズにサイパン到着。
ランちゃんお出迎え。
ハイアット到着
と部屋は何時もの感じですが大きな違いはトイレ。
なんとTOTOのウオッシュレットがつきました。
そしてシーウインドにご挨拶。
こちらも艇庫が屋根付きに変わりました。
ニューボードにニューセイルびっしりです。
SUPも沢山あります。
富田さんがほとんど自分で作ったようです。
凄い。
しかし富田さん歳とらないですね。
若いです。
今日の海は南東で珍しい右からのサイドオフでプレーニングコンディションだったようです。
台風の残りリーフで波も割れてます。
風がなくてもSUP楽しめそうです。
そして今日はIT&Eにサイパンでのネットと電話環境を整えるために
出向きました。
そしてシムフリーのネクサス5にシムを入れて頂き無事通話とデーター通信できるように
なりました。
因みにシムのお値段は10ドルでデーター通話に使える通信料10ドルがインクルーされているのでシム代はただみたい。
日本みたいに事務手数料みたいな物はないみたいなので良心的ですね。
データー使用料は1日で
50Mで$1.00
100Mで$1.50
1Gで$2.50
となっていてプリペイド決済方式になってるので金額が足りなくなれば
ABCなどのコンビ二でどこでも売ってるので追加購入は簡単です。
毎日50Mbで納めれば月30ドル位の計算になりますので意外と安いかも。
ウインドバカの場合は100Mb以上は毎日使うので月1万位掛かるかな?
これも初トライなのでどの位で済むか楽しみです。
気になるスピードは今の所やはり遅いかなといった印象かな。
特にアップロードが遅い感じです。
ただテザリングも使えてYouTubeやエリアフリーで日本のテレビや録画番組も
見れます。
エアーフリーがスムーズに見れるのは凄いかも。
もちろんネットラジオもスムーズに聴けてます。
ただhuluやDビデオが海外では使えないのが不満かな。
これはスピードの問題ではなく著作権の問題で使えないんだともいます。
ただ見る方法はあるようですがそれなりのお金が掛かるのでそこまでして
見たいわけではないのでまぁいいかなって感じかな。
因みにエアーフリーはアイパッドで
それからアイパッドに映画10本ほど入れて来たので早速ホテルのテレビにHDMI端子で
つないでミラリーングもできて完璧です。
あと海で落としても気にならないように安いサングラスを何時ものサーフショップに
出向き買ってきました。
因みに5ドルです。
安いでしょ。
その足で海坊主のマスタ~に会いに食事がてら行ってきました。
何時ものサラダ美味しかったな。
次回は太郎さんのお店に行かないと
この協会の奥が太郎さんのお店ですね。
こちらも楽しみです。
そして初日から、マッサージ。
そして部屋に戻って今日は終了。
部屋からは見慣れたハイアット庭園の夜景と雰囲気を楽しみながら一仕事して
ブログアップして今日は終了です。
因みに今日の風は
こんな感じだったみたいです。
明日も南東かな。
向きが逆ですが風量があればプレーニングできそうです。
風が無ければSUPです。
今回日曜まではハイアットと滞在ですがその後はコンドアパートに移動して
新たなサイパン長期滞在生活を開拓したいと思っています。
因みにマイクロビーチから歩いて10分位の所なので徒歩圏内です。
ただハイアットのプールとジャグジーのジムは使いたいので調べた所なんと一か月220ドルで
毎日使えるみたいなので契約しようと思ってます。
そうすればプールサイドで南国リゾートも満喫でき、ウインドの後のジャグジー使えてお風呂がわりになるのとトレーニングジムを使えるのでこれは安いですよね。
と今回は新たなサイパンでのライフスタイルを作ってみたいと思ってます。
今日から始まり3月10日までしっかり情報流しますのでサイパン好きな方はブログ
見に来てください。
コメント