夏だ!台風だ!紅葉だ!スマホ、タブレットは凄い

東海地方は11日朝から気温が上がり、各地で12月としては観測史上最も高い気温を記録した。三重県では尾鷲市で25・6度、伊勢市小俣(おばた)と紀北町紀伊長島で25・4度まで上昇し、「夏日」となった。同県で12月に夏日を記録するのは初めて。

午後1時までの各地の最高気温は、津市で23・7度、名古屋市や愛知県豊田市で22・6度、岐阜市で22・1度などで、いずれも12月としては最も高い。

名古屋地方気象台によると、東海地方を発達しながら通過した低気圧に向かって、南から非常に暖かい空気が流れ込んだため。

との事で関東も12月と思えない暖かさでした。

あと南西が台風かと思うほど強かったですね。

ただこの位暖かいとやはり体が良く動きますよね。

仕事もはかどります。

写真は暖かさとは相反する感じでが紅葉と落ち葉の今日の写真です。

撮影はコンデジながら一眼並みに撮影できるCanon デジタルカメラ PowerShot G7 X ですべてオートで撮影。

Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X
クリエーター情報なし
キヤノン










日中の幕張メッセ





夕方のメッセ。
全線通過で南風と北風の入れ替りの時。
少し不気味な雲とオフィスビル。





次は先日買ったパナソニック 2TB 6チューナー ブルーレイレコーダー 4Kアップコンバート対応 DIGA DMR-BRG2010で「外からどこでもスマホで視聴」を性能をテストしていますがかなり快調です

パナソニック 2TB 6チューナー ブルーレイレコーダー 4Kアップコンバート対応 DIGA DMR-BRG2010
クリエーター情報なし
パナソニック

以前使っていたソフトバンクのエリアフリーtvだと
今使っている格安シム
b-mobile SIM
高速定額
データ通信基本料
1,980円(税別)
通信速度:制限なし
データ量:使い放題

b-mobile 高速定額 月額 データ通信 micro SIM BM-HADM
クリエーター情報なし
日本通信

この環境で当初は問題なく受信できていたのですが最近はコマ送りになったり固まってまともに見れなかったのですが
パナソニックディーガ対応の「メディアアクセス」無料のアプリを使用してみるとまったくストレスなく録画番組も予約も
現在放送中の番組見れてます。

これだけしっかり見れると

b-mobile SIM
高速定額
データ通信基本料
1,980円(税別)
通信速度:制限なし
データ量:使い放題

データー使い放題は制限を気にしないで見れるので重宝します。

あとこの「メディアアクセス」アプリの良さはBluetoothで音が飛ばせる事ですかね。

ソフトバンクのエリアフリーはBluetoothで音が伸ばせなかったでBluetoothのイヤホンで聞くこともできなったし
カーオーディオにも音を飛ばせなったです。

これって意外と大事です。

使った事のある方ならわかると思います。

しかし最近のタブレットやスマホは本当に便利です

音楽も定額で契約していれば

Bluetoothで音の良いスピーカーやカーオーディオから迫力の音で聴けるし。

映画なんかも見放題の定額と契約していれば

車では迫力ある音で映画館のようにみれます。

ただHuluもNETFLIXもアマゾンもdtvも

b-mobile SIM
高速定額
データ通信基本料
1,980円(税別)
通信速度:制限なし
データ量:使い放題

では現状コマ送りになってまともにみれません。

安定した状態でみたい場合はdtvはダウンロードできるのでWiFi環境の良い所でタブレットにダウンロードして
おくことが必要ですね。

あとは

パナソニック 2TB 6チューナー ブルーレイレコーダー 4Kアップコンバート対応 DIGA DMR-BRG2010
クリエーター情報なし
パナソニック

に録画して置けば問題なくこのシムで見れます。

昨今クラウドの時代ではありますがクラウドからダウンロードするWiFi環境が今一つ制限があったり
遅かったりで使いづらいです。

たぶんモバイル通信的には十分なスピードが出る状況にあると思うのですが利権問題でかなり制限してる気がします。

使い放題の格安シムでネット検索や閲覧はまったくストレスなくネットサーフィンできます。

車の移動でも十分仕事できるし調べものも簡単にできます。
便利な時代です。

さて今回

パナソニック 2TB 6チューナー ブルーレイレコーダー 4Kアップコンバート対応 DIGA DMR-BRG2010
クリエーター情報なし
パナソニック

を購入した一番の理由が日本の番組や録画した番組が海外で安定して見れるかどうかです。

ここ数日の日本のそれも使い放題の格安シムでの視聴テスト(平均で1Mbps前後)で安定して
みれているので大丈夫だと思うのですが。
因みに昨年サイパンでシムだと5Mbps位は出ていたので。

コメント