飛行機にめちゃめちゃ恐怖心を何時も感じているウインドバカには飛行機事故のニュースはきついですね。
特に近々また乗る予定なので怖いです。
まだ事故原因は、はっきりしていないようですがいきなり連絡が取れなくなるという事は
あっという間の事故なのでしょうかね?
情報によると離陸から50分後との事ですので安定空域に達していたと思うのですがそんな状況でも
事故が起きると思うと飛行中に安心できる時間帯がなくなってしまいます。
前回のサイパンからの帰りの飛行機でも、たまに揺れていましたが特に揺れが長く続くと生きた心地しないんです。
南国は大好きで最高なんですが、出来れば飛行機は乗りたくないと何時も思ってます。
最近はそんな事情から短いスパンで行くのは控えて一度行ったら長く滞在する事にしてるんですがそれでも
往復で2回は乗る事にはなるのでそれが本当にストレスになってます。
そのストレスからか飛行機から降りて大体2日間は体調不良な日が続きます。
何時も乗る前に落ちたら仕方ないと腹は決めて乗ってはいますがやはりこの世に未練たっぷりですからね。
今回の事故の原因が何だったのか?
今は、すごく気になっています。
さて暗い話はこの位にして、今日先日卒業式を終えた長女からの手紙を読み、また感動しました。
内容的には3年間ありがとうから始まり娘自信も、高校3年間が今までで一番成長したと感じてるとの事です。
そして親から見てそこがいけないよと思う所をしっかり自分でもわかっていて感謝の気持ちがちゃんと書いてありました。
内容からすると子供から大人にちゃんと成長して来てると、はっきり感じました。
こんな娘の成長は嬉しいですが、パパの役目が終わる時がすぐそこまで来てるとも、感じるので複雑な気持ちでもありますね。
因みに数日前から車の免許を取るために、合宿に行っていて初日は車を運転できて楽しかったようですが
今日は早くも壁に当たってるようで免許取れないかもなんて凹んでるようです。
人生の壁としては大きな壁ではないとは思いますがまっすぐ進むにはその壁を避けては通れませんので
しっかり乗り越えてほしいですね。
そしてその壁を正々堂々と乗り越えた時に達成感と喜びを感じると思います。
ただ娘には悪いけど、ウインドバカは飛行機も嫌いですが娘の運転する車の助手席にも当分は乗りたくないかな。
あと、娘に車の運転させる事も嫌ですね。
この辺はウインドバカが、壁乗り越える必要があるかも知れません。
コメント