中国、レーダー照射を否定=日本政府に回答―岸田外相会見 チャンスを掴むにはまずは行動ですかね

中国、レーダー照射を否定=日本政府に回答―岸田外相会見

マジですかね???

ここまで開き直られると日本の言ってる事が嘘とも思えてきます。

日本はアメリカと連携を強めると言っていますがアメリカも冷静な判断をなんて言って
いるようですのであまりあてにはなりません。

尖閣の問題もそうですがなんで日本の領土なら領土とはっきりできないのかな?

また今回のレーダー照射も事実ならその証拠をはっきり国際社会に示してはっきりさせないと
今後やりたい放題やられてその後にやってないですべてが通用する泣き寝入り状態になりかねません。

たぶん今回のレーダー照射を日本が反対にやったら中国でもロシアでも速攻反撃してくるでしょうね。
ようは日本を煽って先に手を出させて大義名分を作って戦争したいのかな?

でも良識を求めても相手が良識に欠ける場合はやられ放題になりますね。
それをちゃんと仲裁したり止める事の出来る国際社会のリーダーは今はいない気がします。

アメリカも中国やロシア 中東の脅威におよび腰のように思うのであまり頼りにはならないのが現状ですかね。

ウインドバカ的には中国の対応にめちゃめちゃ腹立つけど戦争は反対かな。

でも日本は尖閣の問題も今回のレーダー照射問題もあやふやにしないでちゃんと事実関係を
はっきり伝えないとダメですよね。

レーダー照射された証拠はあるだろうからそれを突きつけられないのかな?

それと円高で喜んでいる方 そうでない方いろいろですね。
しかし報道見てると面白いですね。

円高で景気が悪いと散々報道していて今度円安に向かうと急に円安に向かうとまずいと報道している。

だから商売はその時代 流れに合わせて変える事が鉄則なんですよね。
同じやり方が何時も通用すると思って何も考えていない企業は倒産するんです。
危機管理とアンテナを常に張って対策を考えて方向転換大事ですよね。

ウインドバカも22歳から商売一筋ですが色々時代のニーズに合わせて変えてきましたからね。
できれば同じ路線で順風に進みたいですが世の中そんなに甘くないんですよ。

先読みと決断 そして行動力大事ですね。

あと儲かったらちゃんとその分使う事です。

使えるときに使うのと、とことん遊ぶ、これも結構度胸いるんですが経済の為にみなさんがこれを実行する事で
経済が回るんです。

先が不安だから貯め込む気持ち解るけど三途の川は無料です。

生きてるうちに生きてる金の使い方大切だと何時も感じます。

あと 使いたくても使える金が無いといった声も聞こえてきそうですがそんな愚痴言ってる暇があったら
トライして頑張ってみるのも良いと思いますよ。

チャンスは、まずは行動しない事には生まれません。

コメント