仕事が急に忙しくなってます。競売の世界

昨日は優しい南風今日は強めに吹いていましたね。
気温が高く夏日なのでそれだけでも海が恋しくなりますが
今週は大きな仕事買取が連発で入っていて海に行かれません。

因みに昨日の買取は簿価で2000万位あったかな。
今日は3000万位なので2日で5000万分。

かなりでかい話になってますがあくまで新品売価格です。

買取価格は企業秘密かな。

でもこの位の価格帯の商品の買取がじゃんじゃん入って来て
しっかり高値で売れてくれると笑いが止まらないんですけどね。

ただあくまで商売は博打的要素があるので儲かる値段で飛ぶように売れるか
どうかはわかりません。

たまに売れる根拠 自信はあるのですかと質問される事がありますが
確定された根拠はどの商売にもないと思います。

ただ売る自信はあります。

ただこの自信も不確かな物で根拠はないですね。

商売の怖い所はここですかね。

いくら経験を積んでも過去と同じ状況はほとんどないので厳密に
言えば過去の実績なんてあくまで目安でしかなく確実に売れる根拠には
ならないんです。

大企業だって新しい商品を開発して作って売れるかどうかなんて正直
解らないと思います。

今日のニュースにもパナソニック、プラズマTVから今年度で撤退へこんな記事がありましたが売れると思ったテレビが売れない。

商売はこんなものです。

売れる根拠なんかなくても売れると思って投資するんです。

その先は博打なので当たるかはずれるかは未知の世界だと何時も思います。

また

ソニー「はじめに顧客ありき」でなく「はじめに技術ありき」

こんな記事がありソニーのレンズだけカメラが売れないとか必要ないという意見の記事もありますが
確かにスマホはコンパクトな所が良いのでスマホのカメラの性能を単純に上げればとも思いますがソニーや
アップルの無駄でも斬新な遊び心の発想から新しいブームや売れる商品が出てくるとも思うですよね。

単純に実用性や低価格だからヒット商品になるとは限らないと思います。

ウインドバカ的には

ソニー レンズスタイルカメラ サイバーショット DSC-QX10(ブラック)
クリエーター情報なし
ソニー

このレンズメチャメチャ欲しいです。
使ってみたいかな。

欲を言えば最高ランクのこちら

ソニー レンズスタイルカメラ サイバーショット DSC-QX100
クリエーター情報なし
ソニー

こちらが欲しいですね。

多分近いうちに衝動買いしてると思います。

変わって風ですが今週土曜日位までは南風が吹き日曜日から風が北風に変わり秋に戻るのかな。


因みに今日行ったとある会社の置き場ですが4000坪にこれだけの建物や倉庫 家までついて競売でなんと5000万で買えたそうです。






4000坪かなり広いです。

競売の世界知るとまともなルートで何も買えなくなりますね。

コメント