まずこの記事読んでやり過ぎでしょうと思いましたね。
確かに払わないのは悪いでしょう。
ただ払う気になれない人の気持ちも良くわかりますからね。
大体この都合の良い事がだけの強制感が問題ですね。
どうしてそう思うかといいますとつい先日知人から働いた分の給料が貰えないと相談を受けたので
色々行動をお越して法律も調べたのですがこれがあまりにも意味が無い事がわかりました。
まず給料の問題は労働基準監督署が管轄なので相談したところ。
働いた分の給料が数か月たっても支払われていないのは違法ですとはっきり言ってます。
もちろんそれが事実ならその会社に指導に行くそうです。
ここまでは良いでしょう。
ここからが問題です。
指導に行って相手の会社がわかりましたと言ってすぐに給料を支払ってくれればまったく問題ないですが
支払う意思が無い場合はそれで終わりなんです。
まず労働基準監督所には強制力が無く指導以外に何もできない。
今 ちょうどテレビで竹内結子(33)主演の日本テレビ系連続ドラマ「ダンダリン 労働基準監督官」
のドラマやってますが夢物語ですかね。
大企業や常識ある会社なら通用するかもしれませんが子供騙しが通用しないブラック企業や
やんちゃな会社だと払わなくてもまったく法的おとがめが無いのでやりたい放題です。
結果給料を貰えなっかった労働者の泣き寝入りで終わりですね。
これが事実です。
どうしても給料もらいたい人はどうすれば良いか?
これは労働基準監督署の方も言ってましたが少額裁判を起こすしかないと。
仕方ないので家庭裁判所に電話して確認したら手数料9500円位だったかな?
掛かりますが少額裁判起こせるとの事ですが判決までに2か月位は掛かるとの事です。
給料が頼りの勤め人が自分で裁判起こさないと給料がもらえないシステムっておかしくないですかね?
給料貰えない人が自分で裁判所に行って9500円払って裁判起こして2か月後まで待たなければ
貰えないっておかしくないでしょうか?
また法律違反してる会社が給料払わなくても罰則が無い事理解できないですね。
法律は双方を守る物でもあるのである程度の順序 協議は必要だと思いますが
今回のような場合で罰則か強制力がないいというのは労働者がタダ働きになってしまう
可能性が大だと思います。
そして今回感じたのが何の権力も無い労働基準監督署は無意味ではと?
国は国の利権を守る事だけには強制力を強めますが本当に弱い労働者を
守る気はないという事でしょうか?
またこんな曖昧な機関(労働基準監督署)ならこれこそ税金の無駄使いではと?
家庭裁判所にも確認しましたが今回のような場合に労働基準監督署を通した方が有利なのかと
聞いた所まったく関係ないとの事でした。
あくまで裁判官が判断するとの事です。
なら今の状況なら時間と手間を省いて今回のように給料を貰えない人はすぐに家庭裁判所に行って
少額裁判起こした方が良い事になります。
なんでもかんでも強制は良くないとは思いますが少なくても法律を違反しているのが事実で
困ってる人がいるならある程度の強制力が無ければバカにされるだけですね。
弱い者が泣き寝入りで終わりです。
因みに今回ウインドバカも同行して相談を受けた人の会社に直接行って法律違反だと伝えたのと
内容証明郵便で期限付きで支払うように催促しましたが一向に支払う意思がないようです。
通常ならここで労働基準監督署に給料を支払ってくれない証拠の内容証明を持って行き
指導してもらうのが順番だとの事ですが支払う意思のない会社には強制力がまったくな
いって事なので無意味なんです。
最後は自分でやれという事なんですね。
という事で少額裁判おこすしかないのが実態です。
このように法律違反があっても強制的に何もしてくれない事が多いのに
年金だけ強制的に差押えって?
どう考えても理不尽と感じます。
それから
安倍首相、TPP早期妥結指示=日米協議継続も求める―西村副大臣に
この記事もメチャメチャ出来レース丸出しですね。
如何にもアメリカの言いなりになってないと思わせておいて
TPP早期妥結指示 「米国側の主張に変化があるわけではない」って
最初から言いなりですか?
って感じですね。
最初から妥協するなら面倒な協議なんかしないでさっさと言いなりなった方が良いのでは?
ウインドバカ的にはTPPの細かい内容はあまり気にしてないのですが
決まるまでの内容が国民を騙してるように感じるのが納得できないですね。
アメリカとの駆け引きがあるのは十分わかりますが「米国側の主張に変化があるわけではない)
って言ったら最初から協議の必要ないでしょうって感じです。
本当に理不尽と感じます。
こんな世知辛い世の中に嫌気がさしますのであまり考えないようにしたいですね。
でもこんな考え方が政治に無関心になり選挙にも行かなくなりさらに悪い世の中になるので
大人として自分なりに考え意見して行かないといけませんね。
子供達の為にも頑張らないとですかね。
でも気になる天気図
冬将軍がばっちり入って来て日本海側はほとんど雪模様。
本格雪山シーズンに入ったようですね。
そして南国サイパンも週間天気図見と14日あたりから完ぺきな天気図ですね。
6点台の最高のトレードウインドが1週間は吹きっぱなしとウインドバカは予想しています。
通年なら14日からサイパン行こうなんて決める所ですが今年は仕事気合い入ってるので
まだ我慢です。
その分来年しっかり行きます。
そして今日競売関係の仕事で不動産が入って来たのですが湯沢のスキー場の目の前で
温泉 イタリアンレストラン付の当時2000万程した高級リゾートホテル(58㎡)の案件が入って来ました。
気になるお値段ですが100万です。
安いの一言ですね。
欲しい方いましたらお譲りしますのでご相談ください。
コメント