社会・経済

社会・経済

古河電池が4日続伸、大型蓄電システムの開発 やっぱり始まっていた 後中小企業の危機も

古河電池が4日続伸、大型蓄電システムの開発やはり頭のいい企業あるんです。蓄電池の開発が進んでいて株価も急上昇中。早く実現かして欲しいな。そして東電さんが購入して各企業 各家庭に無料で配りなさい。それが責任というもです。それとウインドバカが気...
0
社会・経済

深夜の電気使用料  当たり前の生活がどれだけ幸せか

今日も深夜3時仕事してます。電気使用料深夜はこんなの少ないです。余った電気なんとかしてくれと毎日思う。何か良い方法ありませんかね?今までの当たり前の生活が当たり前でなくなった今。何かを真剣に考え変える時なんだと思います。当たり前の生活がどれ...
0
社会・経済

大阪から無事戻りました。やはり原発問題は深刻です。漁師の死活問題

大阪のホテルのバスに午後2時丁度に乗り込み市原の自宅に20時に到着。実質6時間です。電車での旅が慣れていないウインドバカ家で無ければ5時間で戻って来れそうな感じです。ホテルから東京駅までは3時間ちょい位ですが市原までが意外と時間が掛かりまし...
0
社会・経済

大阪3日目最終日の朝 福島原発による人的影響さらに広がる

今朝の大阪は晴れて暖かです。早くも今日千葉に戻ります。今日は南港のショッピングモールで買い物してチェクアウトは午後2時なのでゆっくり帰宅します。そして気になる記事福島原発による人的影響気にしたく無いですがまた悪化しています。早く落ち着いて欲...
0
社会・経済

電気自動車 蓄電池かなり進んでました。 JRの緑の窓口の対応悪すぎ 東電 供給計画に“原発増設

この時間の電力消費量も余裕の80%台残りの電力貯めてくれ。貯めてくれれば節電にも力が入るよね。三菱 ミニキャブ MiEV…航続距離100kmで価格170万円すでに予約始まっていますが実際に販売されるのは今年の暮れです。三菱電気自動車即増産体...
0
社会・経済

福島原発事故 チェルノブイリ作業責任者語る 独立の技術者チーム必要

この時間も節電効果で余裕です。でもこの余った電力勿体ないですね。作っても貯めておくことができない現状使わないん分はどここに消えるのでしょうか?早急に蓄電池検討すべきですね。福島原発事故 チェルノブイリ作業責任者語る 独立の技術者チーム必要企...
0
社会・経済

やはり増税の方向?所得税 消費税 法人税 復興財源に「時限増税」案

最近朝もこの電力消費ですね。皆さんの協力ですね。ただこれは当たり前では無い事を東電に政府にしっかり認識していただきそれなりの対応をして頂きたいです所ですがさらに増税です。やはりかと言った感じですが確実に増税方向でしょう。所得税 消費税 法人...
0
社会・経済

東電「民間事業者で」=首相、前言を修正 三菱の電気自動車が救世主なるか?

東電「民間事業者で」=首相、前言を修正国営化かしないのかどっちか?どちらにしてもまだ判断する時期ではないでしょうね。今は一日も早く原発問題を安全な状況にして欲しいですね。でも仮に原発が落ち着いても今まで住んでいた人も戻りたくないでしょうね。...
0
社会・経済

<福島第1原発>被ばく線量計 持参は代表者のみ…数足りず 東電国営化?

<福島第1原発>被ばく線量計 持参は代表者のみ…数足りずこの問題ですが緊急時のため良く取れば危険を覚悟で必死に作業を行っていた事になりますがやはり普段からの緊急時の認識が低かった事になりますね。たぶん線量計の数が足りなくて苦肉の作だったので...
0
社会・経済

日本経済大丈夫でしょうか?ネットは売り上げ伸びてます

今回の震災で日本経済かなりダメージ大き感じですね。内部留保がしっかりある企業はなんとなると思いますが体力のない自転車操業的な企業にはこの壁は高いハードルとなりそうです。後 観光産業は今回の自粛ムード ガソリン不足に高騰でかなり苦しいと思いま...
0