社会・経済

社会・経済

福島原発、放水口付近の海水から3355倍のヨウ素検出 一度は減少も再上昇

福島原発、放水口付近の海水から3355倍のヨウ素検出 一度は減少も再上昇今日もひたすら悪化一直線です。海水のヨウ素がなんと3355倍です。日に日に汚染が悪化していきます。特に心配なのは水漏れが原因とし今懸命にその水抜き対策をしてるのに増えて...
0
社会・経済

「大変深刻な事態」=プルトニウム観測強化―枝野官房長官 今日も悪化の記事

「大変深刻な事態」=プルトニウム観測強化―枝野官房長官院予算委 「津波の認識誤った」首相、視察批判には反論今日も朝から悪化のニュースばかりです。終息したと言ったり「大変深刻な事態」と言ったりどっちなのか?後 管総理は視察に行ったのであれば状...
2
社会・経済

今日も原発の状況は悪化した。建屋外も1000ミリシーベルト以上 次々と否定される事実 経済破綻?

建屋外も1000ミリシーベルト以上=地下トンネルに汚染水―福島第1原発・東電残念ながら今日の状況は悪化しているようです。日本の原発は安全だから大丈夫↓事故が起きたら原子炉本体は大丈夫↓格納容器の中だから大丈夫↓放射性物質の外部観測量が増えて...
0
社会・経済

早くも経済悲鳴 その状況で自衛官の手当アップ  倒産する企業も多数出ているこれは人災です

消費低迷「売り上げ5割減」 百貨店など閑古鳥震災直後から一番気になっていた景気低迷が深刻化してきた気がします。こうなると復興の足も引っ張る事になると共に3次4次災害が大きくなり復興や経済の立て直しがかなり難しくなりそうな気がします。今回強く...
0
社会・経済

<福島第1原発>東電「貞観地震」の解析生かさず 

先程の記事で今回の津波の事故天災ではなく人災と記載しましたが早速のヤフーのトピックスにこんな記事が出ていました。<福島第1原発>東電「貞観地震」の解析生かさず東京電力福島第1原発の深刻な事故の原因となった、大津波を伴う巨大地震について、09...
0
社会・経済

原発は完全な人災 避難の考えかた

今日あるテレビ番組を見ていてやはりと思った事がありました。それは今回の福島の原発事故は完全なる人災と言う事です。東電も政府も今回の事故は想定外であたかも自然災害だと言うような事を強調していて仕方ない所もあるなとある意味同情的な目で見ている所...
0
社会・経済

やはり東電信用できないのか?

高放射線量、作業員に周知せず=東電「3人の被ばく防げた」-2号機に真水注入作業東電、1号機の高放射線量を事前把握 作業員らに伝えず今回の作業員の事故はこうなると人災です。やはり情報を隠していた事が明らかになったようです。だから信用できないん...
0
社会・経済

枝野長官「東電の損害賠償免責、あり得ない」 原子力損害賠償法 早くも増税 海から1520倍の放射能

枝野官房長官は25日の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所事故で被害を受けた周辺住民らへの損害賠償について、「安易に免責等の措置が取られることは、この経緯と社会状況からあり得ない」と述べ、東電の賠償責任は免れないとの認識を示した。たまに...
8
社会・経済

原発問題 今後電気の作り方 夏をどう乗り切るか

原発は今後どうしたら良いのか考えさせられますが今は危険 不安としか思えないのですが現実問題電気は凄く大事で必要と感じます。火力発電は今後の燃料不足を考えると継続は難しいのかなとも思うし。原発がダメな場合は新たなエネルギー源は今あるのか?もち...
0
社会・経済

早速大前研一さんの意見が取り入れられたのか? 東電電気使用料値上げ?値上げが筋だ 水の汚染問題

今日早速の夏の電力不足の対策が発表された。大前研一さんの意見を取り入れたのかはっきりはわかりませんが19日に既に言っていた事がそのまま遂行される方向性だ。20から30㌔圏内の方の避難の問題も言っていた通り。これは偶然ではないでしょう。この方...
0